1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 雨後の月 (うごのつき)   ≫  
  5. 59ページ目

雨後の月のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    3.0

    雨後の月 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
    雄町100% 精米50% 1801号+901号酵母 アルコール17度

    香りは白葡萄!
    味わいは軽く甘味に苦味、酸味はほぼ無しです。
    雄町というだけで雄町らしさを必死に探してしまいます!
    この苦味が邪魔してますよ!
    本気を見たいよ旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月7日

  • Kenji

    Kenji

    4.0

    雨後の月 純米吟醸 中汲み 生酒

    香りは微かに梨?のような。
    含むと主張しすぎない、綺麗なお酒。中汲みだからでしょうか。
    飲み込むとスッとキレていく♪食中酒にピッタリですね(^-^)
    是非とも他の物も飲んでみたい!!

    《澤屋/四合瓶/¥1,459込》

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通

    2019年3月4日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    スッキリしすぎかなぁ
    夏酒って感じはでてるけどね。
    やっぱり純米辛口が美味すぎたな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月4日

  • bowtang

    bowtang

    4.5

    華やかふんわりキリッと
    二日目はサイダーのような風味に

    2019年3月3日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    4.0

    雨後の月 純米吟醸生 中汲み
    やはり雨後の月は間違いない。
    いつもの甘めな感じでは無いが
    キレがあって飲みやすい。
    値段もお手頃

    《社内日本酒楽しむ会》

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月2日

  • tetsutetsu

    tetsutetsu

    3.5

    今宵は広島のお酒、雨後の月。無濾過生原酒です。以前から広島の酒屋さんでは目にしていたのですが、この度他の酒と共にまとめてネット通販で購入。
     
    グラスに注いだ時の香りはバナナを思わせる、割としっかり香ってくる。口に含むと甘さとガツンとしたアルコール感。味もしっかりめ。鼻に抜ける香りはバナナプラスアルコール。
    もう少しスッキリ優しい感じが僕は好きですが、無濾過生原酒を選んでて何言ってんのって感じですかね(^^;)スイマセン。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年2月27日

  • Hinohara Shun

    Hinohara Shun

    4.0

    スッキリしてますが、後味は米の旨味が残ってとても好きなタイプです。後に残りすぎるのは苦手ですが、このお酒は丁度いい感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月27日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    4.0

    昨晩の晩酌酒 開栓7日目
    雨後の月 blackmoon 純米吟醸
    ついこないだ飲んだ新月に続きブラックムーンをいただきました。ラベルは黒を基調とした大人の落ち着いた色合い。
    飲んだ時に新月では感じなかった芳醇な香り。
    わずかな酸味、甘さも感じますがくどく無いので量が進みますm(_ _)m
    やはり雨後の月は自分の好きな銘柄にこれからもぐいぐい入ってくると思います。

    《実家飲み》

    三枚目の画像は一週間前に日本酒を楽しむ会の画像。
    赤字開催だったので赤字補填する代わりに全てもらって来ましたm(_ _)m実はこれが一番お得かも。

    なので毎日が日本酒祭り!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月24日

  • cyou1209

    cyou1209

    4.5

    雨後の月特別純米。

    甘み、酸味、苦味、旨味のバランスが秀逸。
    派手な酒ではないが、間違いなく美味しい酒。

    冷た過ぎると旨味を感じにくいので、10〜15℃くらいが良い。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月22日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    辛口飲んでなかったから買ってみました。
    これはコスパ高いと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月14日