島根 / 王祿酒造
4.10
レビュー数: 897
超王祿 中取り。純米の搾りの最高の部分「中取り」だけを瓶詰め貯蔵し飲み頃になってから世に放たれます。仕込まれたタンクそれぞれに瓶詰されるため同じ中取りでもスペックが少しずつ異なります。最も出荷本数の少ない限定品、超辛純米の真髄。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
2020年12月31日
王禄 純米にごり 出雲麹屋 開栓するとシュワシュワと泡があがってきます。 香りは、酒屋さんや蔵でよく嗅ぐ匂い。 上澄みはそこまででもないのですが、 オリを絡めて飲むと、米の旨さがあふれ出します。 重さもそこまででないので、ちゃんと味わえます。 300で800円と税。16.5度。
これは六花亭だ!と、言っている人がいる( *´艸`)
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月30日
渓 ☆ 2018 力強いスッキリとしたキレが印象に残る。 山魚が泳いでいるが、そのイメージどおり透き通ったお酒ですね。
2020年12月29日
王禄の本醸造酒です。 調べた所、使用米は五百万石の模様。 王禄は相変わらずしっかりしているというか、 バランスが良いというか、隙が無く旨いですね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年12月21日
王禄純米吟醸限定原酒 無濾過生原酒。 島根県のお酒です。甘さ控えめ、旨いです。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 原酒
2020年12月19日
王祿 渓 純米吟醸 直汲 2019 山田錦55% 王祿ランク最高位5つ星「直汲」。珍しくシュワ感があり、透明感を感じながらも味の厚み、奥深さに圧倒される。個人的には苦手の酸も、ここのは非常に柔らかで心地よく、甘ともしっくりとバランスしている。何よりもコメの旨味をじっくり味わえるのが堪らない。
2020年12月18日
1068.720ml alc. 14.5% 口に含んだ瞬間のデザートを食べた感じ その後のキレ?スッキリ感。初めての感じ。 不思議な感じ
特定名称 本醸造
2020年12月13日
王祿* 意宇(おう) 舟しぼり 無濾過生原酒 2018 山田錦50% 王祿特有の白木神殿の神聖な香り、甘・酸・辛が見事に渾然一体となり、粘度を感じながらもスッキリと、苦・辛・甘を感じながら締めてくれる。生酒のフレッシュ感をまだ残しつつも、喉奥で感じるふくよかな味の深みに丁寧になされた熟成がうかがえる。余韻としてコメの旨味をふんわりと残す感じがすこぶる心地よい。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
2020年12月12日
行きつけの酒屋に王禄専用の冷蔵庫があり前から気になっていたけど初めて購入。開栓したてより2,3日後の方が円やかになり好みの味に。⭐️も3→4に
2020年11月28日