1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 王祿 (おうろく)   ≫  
  5. 41ページ目

王祿のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    4.0

    甘い果実香。グラスに微かな発泡。
    口に含むと、優しい甘みと爽やかで
    フレッシュな旨味が広がります。
    直ぐに王祿特有の強めの酸の後、
    苦味と共にスッキリ超辛口。
    どんな料理にも合う、食中酒。

    2020年7月4日

  • 酔賢腎

    酔賢腎

    4.5

    王録は1-2年寝かせたものが主流ですが、これは2019の若いお酒。冷蔵の温度で頂きました。物足りないかと思いきや、王録らしいシャープなキレに加え、ふくよかな甘さと香りがほのかに広がり、相変わらずの好バランス。流石、王録。飲みやすく、ついつい酌が進みます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月4日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    本醸造 
    甘からず、辛からず、すっきり。まとまり。
    飲み過ぎてしまう。
    王祿で本醸造があるとは、、

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月17日

  • Katsuhiro Sato

    Katsuhiro Sato

    4.0

    濃厚、17.5%山田錦の旨味発揮、コク、まろやかさ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月17日

  • アキト

    アキト

    3.5

    200501 80%精米ですが、旨味を引き出してくれてます。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年6月14日

  • たけ

    たけ

    4.0

    王祿の純米にごり出雲麹屋です。
    まずは開栓に四苦八苦、ガスがかなり強い。
    味わいはドライでやや辛口なんですが、
    その中にも奥行きがあってなかなか美味しい。
    このお酒は本当に生きた酵母を堪能する事ができます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月4日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    超王禄 60%精米 H28BY 製造年月R25
    無濾過生
    飲み答え抜群❗の飲み答え(笑)大分、ヴィンテージ感があるけどフレッシュな味わいもあり。
    80は好みだったけどなー

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年5月29日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    抜群に美味い。
    ちょっとのガス感のあと、スッと鼻を抜ける、程よいフルーティーな香り。
    甘酸っぱいけどクセがないので、疲れず嫌にならず、スイスイ飲める。
    この瑞々しさはなんだろう。
    マスカットほと酸味はなく、和梨ほどは甘過ぎず。
    苦味はなく、心地よい辛味で甘酸っぱさが自然に消える。
    数カ月前に飲んだのが硬かった気がしたけど、これは何も欠点がない。
    寝かしの期間、中取り直汲みの差かと思ったけど、そもそも五百万石と山田錦の差か??
    今まで気にしてなかった。。。
    いや、ほんと美味しい。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    2.0

    超と飲み比べしたんですが、自分的には合わないと感じました。

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.0

    有名どころと飲んでみたが、自分には合わなかった。
    レアらしいので好きで探してた人に対して申し訳なく思った

    2020年5月19日