島根 / 王祿酒造
4.10
レビュー数: 897
本醸造。 加水して14.5%とのことで最初は少し薄く感じる。 また、ほんのりスモーキーフレーバーと苦味でそれなりにクセもある。 ただ、特筆すべきは3年寝かせた酒ということ。 そのためか非常にまろやかでアルコールの尖った感じは皆無。 ものすごく飲みやすいです。 これで一升瓶2000円かぁ…
2018年6月9日
久しぶりに飲んだ意宇。王祿独特の香りがたまりません。しかし、前ほどには感激しなかった。 ただし3日て一升空けたので私はやはり王祿が好きなのかも(-。-;
2018年6月8日
王祿 出雲麹屋 純米にごり 300ml 。 開栓に10分弱かかりました。 甘酒に近いヨーグルト系の香り。 口に含むとしゅわしゅわと強めの発泡。 まさに米サイダーで後口は苦味で締まる。 飲み進めていくと下のほうの甘旨味の塊のオリが最高でした。 300mlで 864円。 茨城県 つくば市 たがみ酒店さんにて購入。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
超王録 無濾過本生 横浜君嶋屋さんに行くとレジに1番近い冷蔵庫に王録コーナーがある。前から気になっていたが始めて購入。甘くないですね。辛口です。口に含むとふくらみはあるけど甘くない。辛口はあまり好きではなかったけど、これはいいかな。
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年6月7日
王祿 超王祿 四つ星無濾過直汲 香。バナナより。 含み。開栓したてもあり、微発泡。 うーん濃い!どっしり。山廃っぽい。 バナナ系ですが清涼感も感じました。初日の発泡感もあってか。微発泡によってキレも良し。超王祿の星制度今回初めて知りました。星4つの作りでしたが、星1つの方が好みでした。 3.5
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年6月3日
王祿 超王祿 無濾過本生 星1つ 香。バナナ。 含み。美味い!柔らかい口当たりから、ふんわり柔らかい甘み。ふっと消えます。うまいなー。 4.0
2018年6月2日
80 苦辛 無濾ナマ原なのに 老ねた感⁈ かなり販売店にも管理徹底を要望している蔵という事でしたが 今回に限り失敗だったのか? あぁ〜なるほど!2年熟成だからってことか。 でも ムロ生原酒熟成は初めてかも!
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年5月30日
超王禄 ★★★★ 入りの感じが凄く良い 日本酒度+9.6とあるが そこまで辛くは感じない 後味が少し水っぽく感じるような?
2018年5月29日
刺身に合わせたく本醸造をチョイス。 3月出荷の王禄は、26BYだから3年熟成ですかね。 四合で千円しませんでしたが、さて。 冷温からスタート。ほんのり色づいています。 ···ん?味がしない? するっと軟らかで清らかな水。 温度が上がるにつれ熟味が出てきます。 マグロよりも、豚足の煮込みが合いましたー(^o^)
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年5月27日
王祿 八〇 生原酒無濾過 山田錦80%精米 28BY 仕込み第17号 720ml 1,728円(税込) 微発泡。キレと熟成感が特徴的です。おいしいけど、あまり好みではないかな。
酒の種類 無濾過生原酒
2018年5月23日