島根 / 王祿酒造
4.10
レビュー数: 897
おうろく 春季限定山田五十生原酒。一週間かけて味わいましたが、米のふくよかな旨味が良く大変美味しく頂けました。
2018年5月12日
純米吟醸限定 無濾過生原酒。山田錦、精米歩合50%。 しっかりした味わい。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年5月11日
心地良い飲み口で嫌な所が一切無い 王祿ってすごいですね。
2018年5月9日
私の体調が悪かったのか?心に響かなかった(笑) 何かが足りない・・・ 渓 なのに(・_・;
2018年5月8日
八○ ハチマル。 旨いうまい。 雑味酸味ほどほど、呑みやす過ぎ。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年5月2日
超 王祿 無濾過中取り 名古屋のリカーショップでGW用に購入。 甘めの香り 適度な酸 重めのアタック しっかり米の旨味 ピリピリ感 最後はスーッと消えて行く 食中酒としては良いと思う。 さすが島根の名酒ですね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
王祿80 私の住んでる地域周辺では取り扱い店がなく、車を走らせ遠征してゲトった品。 一口目は、まー美味いな(3.5)と感じたが進めば進むほど魅力に気付きリピートしたいと思うほどでした。 購入店の大将も遠方から来たと伝えたら、酒瓶を新聞紙に包んでくれるのは当然、大量の保冷剤を詰めてくれていた。売り手側の酒に対する愛を感じた、ありがとうございました。
酒の種類 無濾過
王禄八〇 ずっと気になっていた王禄。まあ熟成系だろうとは思っていましたが、なんだろう……熟成系なんだけど爽やかさも併せ持っているというか。口に含むと、甘みとどっしりした酸、嫌味のないニガシブと辛味が川のせせらぎのように流れていきます。こういうお酒ってキレがイマイチだったりしますが、こちらは後味が超すっきりでいくらでも飲める感じ。まさに、熟成感と爽快感のハイブリッド酒といったところでしょうか。うまし!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年4月27日
王祿 純米吟醸 控えめだけど良い香り(*^▽^*) 味も勿論美味しい。皆さんがおいしいと書かれてる八◯を飲んでみたいです★ 裏ラベルが剥がれちゃっていて写真とれず(*´-`)
2018年4月23日
昨日のオフ会に持ち寄ったお酒、その弐。 甲府の依田酒店で見つけた、王禄・相伝の20BY◎ 店員さん曰く、蔵元で寝かされ酒屋で寝かされこのタイミングでの店頭販売だとか。 相伝自体が今となってはまったく見かけないので味の比較ができませんが、「これが古酒?」な新酒的な口当たり。後味の深い旨味と余韻のブランデーのようなじんわりとしたアルコール感に納得させられました(*´-`) 20BYでこれだけのしっかりとした骨格を表現できるのは王禄の王禄たる所以でしょうか☆
2018年4月22日