1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 29ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月28日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    名前が売れ過ぎた事もあり、面白みがなく多少敬遠してましたが、久しぶりに飲んでみたらやっぱり美味かったです😋

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月4日

  • rinon

    rinon

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 45

    近所のスーパーで買えるので、家飲みはもっぱらこれ
    バランスがよくて、どんな料理にもあうので家飲みに最適
    これをスタンダードに日本酒を評価している罰当たりです🙇

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月15日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    間違いない美味しさ。

    2022年8月5日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.5

    獺祭39 槽場汲み ¥2860
    気づいたら数カ月冷蔵庫で、寝かせてしまった。
    一寸失敗したかも。劣化してないことを祈る。
    うむ、フレッシュ感は残ってました。ほっ。
    香り高めでジューシーなグレープフルーツ。で、しっかりキレもある。
    芳醇さと、若干のエグみが、寝かせたせいかなー。
    わからないので、次回再検証です。買って、冷やして翌日サクッと呑まないとダメだな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月30日

  • yo_cga

    yo_cga

    1.5

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分。精米歩合39%の意。日本からの土産で頂いた。無色透明。甘みがガツンと来る。味に厚み、深みはあまり無いように思う。口当たりはまったりだが、喉ごしはすっきりとしている。そのおかげでとても飲みやすいのだと思う。余韻は薄いか。
    人肌燗にしてみる。味がバラけてしまったように感じる。薄く、水のようになる。なるほど、酒の懐というところの意はこういうことか、と感じた。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年7月24日

  • さくら

    さくら

    新生獺祭 二割三分
    獺祭エクソソームに着目して醸造したそうで、
    普通の二割三分とは違うもの
    普通の二割三分の方が好き、と思ったと記憶しているが、この時点で結構飲んでるので、確かなテイスティングではない…

    @2022.6.12 日本酒文化を楽しむ会10周年記念•リーガロイヤル東京

    特定名称 純米大吟醸

    2022年7月13日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    新生獺祭 純米大吟醸45

    週末には衝撃的な出来事もあったこともあり、所縁の山口県のお酒を開栓。

    爽やかな乳酸系の甘酸っぱい香り。

    口当たりはシッカリと味がのっている。
    蜜のような甘さが広がりきると少しの辛さが出てきて後味に苦味を感じる。
    開栓翌日、翌々日と徐々に甘さがまろやかになり、辛さは大人しく旨味がシッカリと出て味わい深くなる。

    特定名称 純米大吟醸

    2022年7月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
    お米は山田錦を使っています。
    まあ、味の再確認という感じですな。
    今更ながら意外と酸味もあるんだなぁ、へぇー🧐
    何がなんでも獺祭と騒がれていた時代が、
    懐かしいですね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月8日

  • fuji

    fuji

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45 
    原料米:山田錦、精米歩合:45%
    アル度数:16度、酵母:非公開
    日本酒度:+3.0、酸度:1.5
    ネット購入 3,300円(1800ml)

    ・吟醸香:B (A.明快な主張 B.そこそこ主張 C.特徴弱い)
     強くはないが品の良い香り、リンゴと梨様か。

    ・甘さ、酸味、苦み
     かなり発泡性が強い。開栓後も下手をすると栓が数m飛ぶ。
     発砲のせいで甘さを感じにくいが、確かに甘口系である。
     ほのかな酸味と全体的には優しい味わい。若干の苦みがあとにくる。

    ・淡麗か芳醇か
     どちらかと言うと淡麗でやや軽い感じ。

    ・総評(特徴、他)
     優しい飲み口で女性に好まれる酒だと思う。
     若干甘く、カチッとした力強さが無い。

    ・また買うか(A.買う  B.買うかも  C.買わない)
     ==> B

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月7日