1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 32ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • ピッギー

    ピッギー

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45
    日本酒を飲み始めたキッカケのお酒です。これをスーパーで買って飲んで日本酒の概念が変わりました。
    それ以来飲んでなくて、スーパーで買ったというのもあり今回改めて酒屋さんにて購入しました。
    味はフルーティで甘くスイスイ飲める感じですね。色々な種類の日本酒を飲んだ今も美味しく飲めました。でも300の小瓶が丁度良い感じですね。

    2022年3月13日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    4.0

    「純米大吟醸二割三分」
    香りも旨みもある。
    やや甘口。
    720ml 5445円。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月13日

  • ぜきお

    ぜきお

    4.0

    千葉県新松戸の居酒屋、綱長井(つながい)さんで頂いた、獺祭の綱長井バージョンです。「お店の方がラベル作ってくれないんですよ」ってちょっとぼやいてました笑
    お酒は美味しかったです!

    2022年3月13日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    大吟醸 磨き三割九分。芳醇旨口のバランスの良さ。誰にでも親しまれる飲みやすさと香りの素直さ。洗練された味わいは、お寿司のお供に優しく寄り添って。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月12日

  • たいき

    たいき

    4.0

    獺祭スパークリング 純米大吟醸45

    ほどよい濁り具合
    獺祭らしい甘口もこのしつつ、しっかりと米の味もしていました

    スペック
    原料米:山田錦
    精米歩合:45%

    旭酒造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月12日

  • たいき

    たいき

    4.5

    獺祭 純米大吟醸45 寒造早槽

    のみやすいの一言
    先ほどの新生獺祭45と違って華やか

    以前までは精米歩合48%だったらしいです
    そもそも寒造りとは酒造時期のことを指し、かつては冬季にしか醸してはダメというお触書まででたほど
    現在、獺祭は年中厳冬期を再現できる空調システムがあるらしく。。。

    スペック
    原料米:山田錦
    精米歩合:45%
    度数:16度


    旭酒造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月12日

  • たいき

    たいき

    4.0

    新生獺祭 純米大吟醸45

    若干のメロン香
    すっきりというよりはまろやかな感じでした
    獺祭は買うのは憚ってしまうので、バーの飲み比べで

    「獺祭」獺が捕らえた魚を岸に並べている様子がお供え物のように見え賑やかで祭みたいな様子を指す。転じて、詩や文章を練るときにたくさんの参考資料を広げて並べることをさす。「獺祭」は春の季語であり、松尾芭蕉の「獺の祭見て来よ瀬田の奥」や正岡子規の「茶器どもの獺の祭の並べ方」などがある。「獺祭忌」とは正岡子規の命日9/19を指す。書斎に本を並べていたことから、自ら「獺祭書屋主人」と揶揄していたほど。

    「獺越」という地名は「川上村にいた古い獺が子どもを騙して追い越してきた場所であること」に由来する。

    旭酒造(山口県岩国市周東町獺越2167-4)
    https://www.asahishuzo.ne.jp/

    テイスト ボディ:普通

    2022年3月12日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    獺祭 純米大吟醸45

    うまい!!

    穏やかな旨味と甘み
    軽い酸味に、フッと甘さがきて
    すっと消えていく

    異動のお祝いにいただいて
    勿体無くて一年経っちゃいました

    だーいぶ丸くなってる印象
    一年あっちゅう間やなー

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月11日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
    さすが獺祭。旨かった。
    製造年月:2021年12月。原料米:山田錦。精米歩合:39%。アルコール分:16度。
    2022年3月9日、海外から一時帰国した同期生と神戸三宮で二人酒その④。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2022年3月11日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 スパークリング45🍾

    近頃、だいぶ暖かくなってきましたが、毎年この時期になると悩まされるのが出勤時の格好です😞
    6時に家を出る時は寒くてスーツだけでは厳しいのでコートを羽織りますが、帰宅する夕方には暑くてコートなんか着てこなければよかったと後悔します💧

    さらには、都会ならではの満員電車😫
    一人一人の熱気に加えて自身のコート内側からの熱

    そんなわけで、本日も電車にぎゅうぎゅう状態で揺られながら、一刻も早くスカッとしたものを流し込んでやろうと思っていたのでスカット剤💉をいただきます(´д`)

    獺祭45のスパークリング🍾
    フラストレーションを吹き飛ばす発泡感
    そこに獺祭45の旨みが…

    とはいかないんですね(;¬_¬)
    なんというか、ノーマルな獺祭45をいただいたほうが美味しかったような😅

    プラス試行で捉えると、発酵ガスが体内で踊っていました💃
    ご馳走様でした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月10日