山口 / 旭酒造
4.10
レビュー数: 1592
こないだ飲んだお酒 獺祭磨き三割九分 約二年寝かしてしまったためか、 黄色い着色がありました。 が、美味しかったです。
2021年12月9日
久々の獺祭。この甘みと旨味がいいよねー。 日本酒はほんとにコスパがいい。 オークラのカニコロッケといただきました。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年12月5日
獺祭 純米大吟醸39 寒造早槽 ¥2500 しぼりたて生39は、初めてです。今回は、いきなり通常ものと飲み比べです。 うん、やはりフレッシュ感が違います。爽やかな酸味と甘さを感じますが、最後は苦味がしっかりあります。火入れより生の方が、日本酒飲んでる感があり、楽しめます。 獺祭は、39が一番好きです。遠心分離は高すぎて手が出ませんが、有馬記念が当たったら呑みたいです。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年11月30日
純米大吟醸 遠心分離 磨き二割三分 青りんご系のすっきりとした甘さのきれいな酒。 はやりの酸味のある酒と比べると面白みのない印象。 日本酒デビューには癖がなくよいかも
2021年11月27日
獺祭 純米大吟醸45 寒造早槽 これはめちゃくちゃ好み。 初日のフレッシュ感が日が経つ毎に落ち着いて旨味に変わったような気がしました。 【特徴3点】 しゅわしゅわ フレッシュ フルーティー(マスカット?) SC流山おおたかの森 1,782円
獺祭 純米大吟醸 寒造早槽 1620円 いつもはあまり買わない獺祭ですが この生酒は単純に好きなので毎年購入してます 爽やかパイン香 含むと少しとろみ感を感じつつ、ガス感とフルーティな香りと軽やかな甘味が広がる 後半は苦味でキュッと締める 甘味あるのに軽やかなお酒で飲み疲れせずスイスイ飲めちゃう(*´∀`*) 飲みやすくて2日で完飲です♪ 大量生産でもこの美味しさ そしてコスパの良さ あっぱれです‼︎ 日本酒飲む前に辛いもの食べちゃダメっすね(´・ω・`) 辛味耐性無いってとこもありますが…
2021年11月25日
獺祭の生酛作りを買って見ました 獺祭らしいフルーティな味わいに少し乳酸菌飲料っぽい酸味があって美味しいです 通常のものと飲み比べて見たくなりました また味とは関係ないですが、栓の頭部分が厚みのある形状で開けやすくて良かったです これが標準にならないかな
まさかの獺祭島耕作、特別な日に飲もうと思いずっと冷蔵庫に眠っていた(笑) 長期の保存で少しひねた感は否めないが(笑) 娘が高校の生徒会長に選ばれるという快挙 (暴挙)^_^ 。 とりあえず親としては誇らしいので乾杯。
2021年11月20日
久しぶりに屋外で楽しく飲みました。 すごい良心的な馴染みの店なので、今回の会費は3,000円です。お店で飲む生ビールも久しぶりだなぁ… さて、そろそろ日本酒にしようと頼んでみたら、なんと獺祭が登場してきました。この会費で大丈夫なの??と思いつつ、アッサリと1本空けてしまうと2本目が出てきました。45と50の贅沢な飲み比べです。どちらも美味い! バランス良く完成度の高いお酒ですね。飲み過ぎてしまい曖昧な記憶ですが、個人的には45の方が好みかも…
2021年11月17日
2021/11/12 リカーポケットみずはた 純米大吟醸 磨き三割九分 2706円
2021年11月13日