1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 貴 (たか)   ≫  
  5. 15ページ目

貴のクチコミ・評価

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.0

    貴 特別純米 精米歩合60%

    カップ酒5本目、本州最西端、山口県のお酒。カップ酒で日本旅行をしております。
    まずは香りを、おお〜かなり濃そうな香り。梅? かなり酸を感じる香り。
    おぉ〜旨味が素晴らしい‼︎ 上品な広がる旨味。苦味と複雑味が伴う旨味、良し! ぬる燗にしても美味しかったです。
    呑み疲れない味わい。1合では足りません笑
    やはり西に行くほどに味わいが濃ゆくなってきますね。面白い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月17日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    貴 特別純米(永山本家酒造場:山口)⁡
    米不明⁡
    精米歩合60⁡
    アルコール度数15⁡
    日本酒度+4.0⁡
    酸度1.6⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、貴の特別純米なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★⭐⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★★⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    中間・やや辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★★⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    甘味は控えめに⁡
    しっかり旨味⁡
    穏やか酸味⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★★⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味が強めに⁡
    柑橘系なアフター⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    ウマカラ⁡
    しっかり旨味と酸味苦味⁡
    旨味からビターな流れ⁡
    ウマウマ⁡

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月11日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    貴 特別純米(永山本家酒造場:山口)⁡
    山田錦⁡
    精米歩合60⁡
    アルコール度数15⁡
    日本酒度⁡
    酸度⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、貴の特別純米なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    中間・やや辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★★⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    甘味旨味はほんのりと⁡
    ブドウに近い酸味が⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    ほんのわずかに苦味⁡
    心地好い苦渋⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    ワインテイスト⁡
    甘さは控えめにブドウ様な酸味渋味⁡
    白ワインを飲んでいるような⁡

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月9日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「貴 純米大吟醸 宇部山田錦」

    1月2日の新年会最初の一本はコチラでした。
    何気にお初の貴。
    ドメーヌのヤツです。
    ドメーヌよう知らーヌけど(笑)。

    試飲会という名の飲み会のヤツがエグかっただけに、タカさんにはモノ凄いプレッシャーがかかります(笑)。

    さて開栓!

    あ~。
    全てが落ち着き払ったヤツです。
    岩の間から涌き出る岩清水のような。
    濾過に濾過を重ねたような。

    しかし知ってます。
    こういうヤツはすぐ飲んだらあかんのです。
    暖房の効いた室温で放置。
    放置。
    放置。

    あれ?
    ずっと水でした(笑)。
    しかし乾杯一発目の酒としては正解。

    アテとの相性もあるでしょうが、非常に繊細な味わいです。
    ワイワイ皆で飲むというより、夜中に一人でチーズなんかをアテにしみじみと飲むとその真価が発揮されるヤツですね。


    そして会に先立って神さんから配布された、今年の酒リスト(笑)。
    その総額およそ◯万円…。
    個人的にはシャンパンに目が釘付け(笑)。


    よし神さん、次のヤツ持ってきてくれたまえ(笑)。

    2022年1月12日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    55度に上げてから頂きました。
    甘味、旨味がアップ。
    美味しいです。

    2022年1月5日

  • kazu

    kazu

    3.5

    頒布会、普通に美味しかったと思います。と言うか味わい忘れちゃった。

    2021年12月31日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    4.0

    貴 純米大吟醸 多可山田穂 2017
    記録用
    2020/07/05

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    2021年12月30日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    3.5

    貴 特別純米

    特定名称 特別純米

    2021年12月30日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    3.5

    貴 純米大吟醸 赤磐雄町 2017
    記録用
    2020/05/1

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2021年12月30日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    ㈱永山本家酒造場(山口県 宇部市) 貴 純米大吟醸 ドメーヌ貴 木田橋詰 無濾過生酒
    精米歩合:50% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:山口県宇部産 山田錦 100%
    12/26(日)感想、薄っすら色が付いています。香りは落ち着いた甘さ。一口目は、ほとんど甘さを感じないで、ちょっとウイスキーのような香ばしい味、旨味を感じます。酸味が程よく、辛いのだが、熟成感のある旨味が辛さを抑える感じ。
    二口目の方が、甘味、旨味を感じた。おいしいお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月30日