山口 / 永山本家酒造場
3.88
レビュー数: 612
BY2019 酒舗まさるや頒布会の1本 お初の『貴』☆☆☆ 純大にしては穏やかな香り、優しい甘さ 旨味のバランスが調和して僕好み♡ 『貴』他のも飲んでみたいなぁと思いました。 頒布会もセット販売も目的のお酒を購入する 手段としては致し方ないと思いますが、 こう言う出会いもあるから悪くないですよね♪
特定名称 純米大吟醸
原料米 宇部山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年12月13日
貴 純米 新酒新嘗祭 香り控えめ。ピリッとしたガス感、薄らとした甘味としっかり感じる旨酸味。後半はしっかりとした苦辛味できれはいいのですが、喉奥に残る苦味が私はやや気になりました。
2021年12月7日
貴 純米大吟醸 ドメーヌ貴 木田橋詰 山田錦50% 柔らかでキメ細かく、甘酸バランスが素晴らしく、辛でスッキリ締めてくれる。温度が上がると酸が大人しくなり、甘がグッと前へ出てコメ旨感が増すが、後半の辛スッキリは変わらずで呑み飽きしない。
原料米 山田錦
2021年11月23日
備忘録(2021年11月) 貴 特別純米 原材料:米(国産) 米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:15度
特定名称 特別純米
2021年11月13日
永山本家酒造場 貴 濃醇辛口純米酒80
2021年11月3日
穏やかな口当たりと旨味を感じるお酒です。柔らかな酸味もありバランス良く飲めました。 全体的に弱い感じが残り、3.5にさせていただきました。
【貴 特別純米 ふかまり】 純米らしい膨らみのある優しい味わいで美味しくいただきました。
2021年11月1日
前回間違えて冷酒でいただきましたので、 今回は裏ラベルの教え通り、 一杯目は、ひや。 二杯目は、ぬる燗。 ああ、 最初から指示通りにしておくべきでした〜。 この時期、 ぬる燗でのこの一品、ベスト! 温かさに包まれる心地よさ!
原料米 雄町
酒の種類 古酒
2021年10月28日
裏ラベルに 一杯目はひや、 二杯目はぬる燗で とおすすめされてます。 ああ、それなのに 一杯、二杯と冷酒で飲んだ無礼を詫びます。 だけど、かなり美味しくいただきました! 喉越しの酸が力強さを裏打ちします^_^ これから真空にして室温にて管理します。 明日は裏ラベルの教え通りにします!
2021年10月26日
程よくしっかりしたお酒。食中酒。 2日目 なんだかフレッシュ感が。一緒に食べるものによって違うのかな?
2021年10月23日