山口 / 澄川酒造場
4.29
レビュー数: 1695
東洋美人 純米吟醸50 1800ml 2020飲み納め。 今年一番美味しかった「東洋美人 純米大吟醸 180ml」。 醇道一途もそう、「今出来る事」のお酒は今年たくさんいただきました。 澄川さんの心意気と醸すお酒に感謝です。 180mlの時は値段にビックリして、美味しさに驚いてもっと買っとけば良かったー、と飲んだ後に後悔するくらいの衝撃。 こちらは東洋美人としてフルーティー感おさえ目の裏方系。 優しい甘旨。 美味しい。 そして一升で税込2,750円とお財布にも優しい。
2020年12月31日
東洋美人 一番纏 純米大吟醸 一年の締めくくりはこれで決めていました!VIPの一言で更に知名度を上げた美人さんのお味は… 設定温度8度 微かなフルーツ香、バナナ?マスカット?ファーストインパクトは、アルコールを含んだメロンジュース!後味が若干の苦味?が残る。しかしとてもスッキリしていて淡麗甘口というのかな。これも年越しせずに無くなるパターンだわw 私は低温でちびちびと行きたいですね。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
純米吟醸 直汲み生 醇道一途 ほんのり甘い香り、コクがあって、うまい酒です。 望月商店。
2020年12月30日
東洋美人 純米大吟醸50 年末に飲む酒を買いに行ったら、レジ横に180ミリのが1本税込220円で山積みされていたので何でこんな安いん?と思って買って飲んでみました。飲み口はスッキリですがほんのりと味わいもあり、どんな食べ物にも合いそうな感じのお酒です。10本買っても一升瓶の純米酒1本より安い。素晴らしいコスパですね。
2020年12月26日
限定醇道一途 純米吟醸 槽垂れ 東洋美人の醇道一途シリーズ 爽やかで花の蜜を凝縮したような甘味、 全くクドくないのでさらさら飲めます。。 うまーい
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
東洋美人『 限定 純米吟醸 醇道一途 』 「原点」「一歩」と多くの人気酒を造り出してきた、澄川酒造場の最新シリーズ『 醇道一途 』の、冬季限定の本生酒稽垂れ、香りは爽やかでいて芳醇な香りに溢れ、上品な甘みがクリアに広がると、そこから大きな果実味が全体に♪新酒の直汲みならではの微炭酸とフレッシュな透明感、出来立ての味わいが楽しめる! 特定名称:純米吟醸 原材米:国産米 精米歩合:麹米:40%、掛米:50% 日本酒度:非公開 度数:16度 製造元:株式会社澄川酒造場(山口県) おじいちゃんの漬物♪
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 直汲み生 ................................................................... ナナメです。 東洋美人、最近は四合瓶の展開が 多くて買いやすくなりました。 また、この時期は生酒がリリース されるので毎年楽しみにしてます。 白桃、メロンのような甘爽やかな 香りがじんわり。 あま〜い、うま〜い。コクも感じ ますね。なんとなくクリーミー。 ちょっとガス感あってフレッシュ。 乳酸飲料のようにあと口はスッキリ。 ほんと、美味しい! 生酒があるうちにリピります!! ................................................................... アルコール:16度 原料米:麹・山田錦、掛・酒造好適米 精米歩合:麹40%、掛50% 酵母:非公開 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 蔵元:澄川酒造場 都道府県:山口県
2020年12月24日
東洋美人の純米吟醸50です。 東洋美人の定番商品。 お米は山田錦、掛米は西都の雫でこれも定番。 上品な果実の甘みが今風の吟醸酒といった感じで、 やはり期待を裏切らないですね。 例年、酒コンペティションで受賞していて この味わいなら納得です。
2020年12月23日
東洋美人 醇道一途 直汲み生 純米吟醸 醇道一途も種類がいろいろあれど、出会ったら買わずにはいられない。 フルーティーな甘旨。でもダレない。 くぃくぃ飲んじゃう。美味しー
2020年12月22日
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 「本生酒 槽垂れ」 念願の東洋美人ゲット! 初の宅飲みです。 設定温度8度 上品で嫌味の無いフルーティな香り、口当たりは生酒らしくフレッシュな感じだけど、くどくない濃さスイスイ進みます。舌に残る甘みのある後味も好きです。コスパを含め★5 和紙風なラベルもセンスが光ります。
酒の種類 生酒
2020年12月18日