東洋美人のクチコミ・評価

  • kosuke

    kosuke

    5.0

    十四代の高木酒造さんの次に好きな蔵元さんです。

    2016年の日露首脳会談の際に、プーチン大統領も絶賛したと言われる酒。

    色はほぼ無色で透明、注ぐ時にはややとろりと粘りも感じる。

    香りは桃、メロンのような甘いけれど非常に上品に纏まる。

    口当たりはとろりとして桃に近い甘味、それでいて米の甘味と言うのも感じられ、爽やかな酸味があり、最後にやや辛さが感じられ、甘み、酸、若干の辛さを残してのフィニッシュ。

    感想は、ただ「旨い……」しか出ませんでした。

    初めて十四代を飲んだ時の感動を思い出した酒。

    文句無しに自分の好みピッタリ。

    これで四合瓶3500円って安すぎじゃないの⁉︎

    最近亡くなった母が最後に飲んだ酒も東洋美人(プリンセスミチコでした、おかわりもしてました笑)、個人的にも思い入れのある酒と言うのもありますが、星5を付けます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    一歩の後継シリーズ
    少し香りが気になるなぁ…
    2日目以降はすごく飲みやすなり美味しくいただきました♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月16日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    醇道一途 直汲み生 限定 本生酒槽垂れ
    やはり新酒となれば、お気に入りのこちらは外せません。澄川さんのR02BY直汲みです。極端な派手さはないながらも、新酒らしいフレッシュさある香り、優しさあふれる甘み、最後まで続くクリアさ。… ippo時代を経た安定感を感じます。直前に開けた春鹿しぼりばなとの飲み比べが楽しい。甘めのお酒がお好きな方は是非。精米歩合 麹米40% 掛米40% ¥3000(税別)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月13日

  • しずく

    しずく

    4.0

    東洋美人 大辛口 四合瓶 1,595円税込

    この日本酒すっごく好みです!

    香り控えめで
    滑らか淡麗。

    アフターの余韻は吟醸感をほのかに感じますが
    本当に淡いので上品で好みです。

    普段は食中で飲むことが多いので
    キレ重視でアルコール添加を飲むことが多いのですが
    さすがに+15ですと純米でもキレッキレです。

    ハデなエチケットのデザインで大辛口!と書いてあるお酒って
    大体コクがなく外れなイメージですが
    東洋美人さんは大当たりでリピート確実です。

    鬼の絵がちょっと怖いですね。
    全集中…日本酒の呼吸…壱ノ型…鬼殺し!
    流行りに乗っかりました(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年12月12日

  • ブランのしっぽ

    ブランのしっぽ

    4.5

    東洋美人 限定純米吟醸 直汲み生 醇道一途 1800ml 3300円
    焼き鳥屋で飲んだ東洋美人がおいしくて購入したけどこれじゃなかったのかな?
    吟醸香、甘みがも少しあったような?

    開栓2日目、香りが増してきた。
    朝から東洋美人でほろ酔い❤️
    夜は近所の酒バルでNo.6を・・・。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年12月9日

  • nao

    nao

    4.0

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山

    心地良い吟醸香
    キンキンに冷えた状態はアタックに旨味、すぐに強めの苦酸でバチッと流す。
    ちょっと苦味が強過ぎるぐらい

    温度が上がってくると甘味が増し増しになって後半の苦酸味とバランスよくなる
    常温になるとダレますな

    2020年12月4日

  • macmacom

    macmacom

    4.5

    東洋美人 限定 純米吟醸 直汲み生 醸道一途

    華やかな吟醸香に濃厚な蜜のような甘みが口の中いっぱいに広がります(*≧∀≦*)
    これはまさにデザートですね(●´ω`●)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年11月28日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    醇道一途 羽州誉 限定
    もう新酒が出回ってきていますが、まだまだ秋酒行きますよ。ippo時代も含め、初めていただく羽州誉です。このお米はあの高木さんが研究開発されたもので美山錦の系統だそう。おおおお〜 含むと圧倒されるインパクトのある香り…ソガペ6番を彷彿させます。この果実感で飲み口はライトなのですが16度もあるというマジック付き。2020年も終わりが近づいてきたのにまだこんな一本に出会えるとは! 日本酒すげー! 精米歩合 麹米40% 掛米50% ¥3000(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月24日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    東洋美人 純米吟醸 醇道一途 生。

    BAN

    2020年11月22日

  • なり!

    なり!

    3.0

    東洋美人 純米吟醸50
    2020/03/01 渋谷の地下(日本酒バル サカノチカ)

    特定名称 純米吟醸

    2020年11月21日