「東洋美人 純米大吟醸 ASIAN BEAUTY」
最近お気に入りの業スー酒コーナー。
とりあえず西宮の某業スーの冷蔵庫は、あるヤツ一掃したりました(笑)。
このアジアンビューティーはいつか飲みたかったんですが、まさかの業スーにおった。
福丸、行きまーす!
と、開栓クンクン。
ほー、綺麗。
一口。
ほー、綺麗。
うーん、それ以上が出てこない(笑)。
東洋美人が旨い酒なのは知ってます。
壱番纒なんかは美しさを感じさせる酒やったし。
コレもうまいんです。
ただし一言で言うと「上手い酒」。
「旨い、美味い、上手い」のちょっとした差って言うんだろうか?
そつなく上手い。
飲みやすくて、クセが全く無くて、スルスル入ってくるし、バランスも良い。
だけどやや印象に残りにくい、JUNMAI DAIGINJO。
そんなお味でした。
やっぱり日本酒も手当たり次第飲んでると、ジャジャ馬っぽいのにコーフンするようになってくるのかな?(笑)
でも海外向けの酒として見れば、十分アリだと思います。
逆にこういうクセのない素直な酒を意図して作れる酒蔵さん、凄いと思います。
しかも1200円ちょいで750ml!
そっか、この味でこの値段。
あれ?やっぱ凄いな(笑)