東洋美人のクチコミ・評価

  • えび天

    えび天

    4.5

    念願の東洋美人。
    酸味甘味旨味どれも強くとてもジューシーな味わいだと思います。
    とてもおいしい、また飲みたいです。

    原料米 その他

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月24日

  • tam

    tam

    4.0

    東洋美人 純米大吟醸 白鶴錦40 槽垂れ

    酸味がガツンと!
    東洋美人は端麗でスッキリしたイメージでしたので意外です。
    どこかで飲んだような味わい…  
    そう!  No.6に近い味わいです。

    初めての白鶴錦でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月24日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.5

    限定純米吟醸
    山田錦
    醇道一途

    特定名称 純米吟醸

    2020年9月21日

  • hide

    hide

    5.0

    東洋美人 壱番纏 純米大吟醸
    最初に吟醸香、一口含むと柔らかくジューシーな甘みが続きながらも、米の旨味がしっかりと味わえ、あっという間に4合が開いてしまいました。

    2016年プーチン大統領来日の際、離日時のインタビューで日本で印象に残った物との質問に「トヨウ・ビジン」と答えた。
    そのお酒がこの「壱番纏」。

    原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)
    原料米…山田錦100%
    精米歩合…40%
    日本酒度…±0
    酸度…1.4
    アミノ酸度…0.9
    使用酵母…自社酵母
    アルコール度数…15.8度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月19日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    醇道一途 西都の雫 限定
    久しぶりに東洋美人に戻ってきました。ippoの次はこのシリーズだそうで、ずっと飲みたかったものです。見た目も透明なのですが、それに負けない透明感のある優しい甘み。変なクセもなく雑味もないまま切れていきます。しつこさは感じません。ippo時代の西都の雫も美味しかった記憶がありますが…これはこのレンジの日本酒なんでしょうか。とても印象的。澄川さん本当にすごいですよ! …その分アテは悩みますね。精米歩合 麹米40% 掛米50% ¥3000(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月18日

  • すみすみ

    すみすみ

    4.5

    甘いイメージのある東洋美人。
    この醇道一途純米吟醸羽州誉は甘い感じはしません。
    少しの酸と切れ味、旨味でしっかりとまとまっています。
    余韻もいいです。旨い。
    東洋美人今後も注目します。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月16日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.0

    香りは良し
    結構辛い
    旨味はあっさり
    普通に旨し

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月16日

  • カッシー

    カッシー

    5.0

    じゅんどう一途のお酒、十四代の羽州錦使用とのことでキレに期待。香りも味もセメダイン感も、そこまで残らずキレて行く感じで、もう一口、もう一口と飲みたくなるお酒でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月8日

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    口当たり柔らかでフルーティ。

    2020年9月6日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    東洋美人 壱番纏 純米大吟醸
    上品な甘さと整ったバランス。
    氷砂糖をなめているような甘さかな。
    ただ、今っぽさはないかも。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月30日