東洋美人のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    東洋美人 純米大吟醸 ASIAN BEAUTY

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    すっきりふっくらな純大。上品な味わいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2020年11月21日

  • arousal

    arousal

    5.0

    ★ジビエ料理で一献
    【 エゾシカスモークハム 】
    【蜂蜜ナッツカマンベール】
    【フライドポテト】

    ジビエ……狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)で、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です

    シカ肉はヘルシーな食材で、牛肉と比べると高たんぱく質、低脂質(6分の1)でエネルギーが半分
    また、鉄分を多く含み、牛肉の2倍
    ※鹿肉 100gあたりのたんぱく質、なんと22g

    野性味溢れる貴族料理と、この一杯…
    …いや、四杯

    爽やかな香り
    綺麗な甘み、旨み
    果実のような味わいも現れ
    最後は爽快に心地良くキレてゆく

    美味い酒のありがちな説明ですが
    美味い酒で好みの酒はこうなる
    美味い酒だから仕方がない
    美味い、抜群に

    最高な料理と最高な酒
    最高な時間

      東洋美人 醇道一途
            純米吟醸 直汲み生

    2020年11月20日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    飲み易いが第一声、華やかな吟醸香。
    口に含むと愛山独特のジューシーで透明な甘味と深いコクが広がります。濃厚な旨み、甘みが大きな存在感を示す一方、適度な酸味が爽やかさと軽快な余韻をもたらし心地よく切れていく

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2020年11月19日

  • くあどら

    くあどら

    4.0

    東洋美人 純米大吟醸 Asian Beauty
    日本酒度+5
    酸度1.5
    度数15%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月18日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    2020,11,14

    東洋美人
    純米大吟醸

    フルーティで甘く、最初の一杯にピッタリでした。

    2020年11月15日

  • kunihi

    kunihi

    純米吟醸 羽州誉

    2020年11月13日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    東洋美人 醇道一途 限定 純米吟醸 愛山

    愛山と聞けば、宮城県民の癖でしょうか、アイリスオーヤマが頭に浮かんでしまいます。





    ・・・・どーでもいい話をしてしまった(笑)

    それより!
    山口県萩市と言えば!
    松下村塾やら世界遺産で有名ですよねー。
    高杉晋作ファンの私としては沖縄の次に行きたい場所かも。
    そこから明治維新が始まったかと思うと感慨深いですよね~。
    そんなこと思うとやっぱり逝きたくなってきた!


    とか思いながら開栓したのは5日前かな。

    初日は冷やで飲みました。フルーティーで辛さはあまり感じない。華やかさよりは上品な甘さが際立って旨かった。
    三日目から、ペターっとした甘いだけの酒になってしまって、完飲するのがツラい気がした。

    四日目、完飲に向けて燗して飲してみた! レンチンしたらシュワシュワしてて旨いの確定してるか!?
    飲したらやっぱりまいう~。ペターって平だったのに、味に起伏が出てきて飲み飽きない!

    冷やだけだったら⭐3.5だけど、燗が良かったから⭐4です。

    今日で燗飲しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年11月11日

  • たいこ

    たいこ

    4.0

    東洋美人 ippo 羽州誉

    旅先の阿蘇市の酒屋にて、最近、めっきり見かけなくなった東洋美人ippoシリーズを発見し、税込み3300円(1800ml)で即購入。
    製造年月を見ると2019.10の表記。
    自宅のレマコムで1ヶ月半寝かした後、開栓。
    香りは思いのほか華やかで少し甘めだが、旨みも深みもある。
    ippoシリーズは終売のようだが、また飲んでみたいと思わせる一品でした。

    原料米 羽州誉80%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月11日

  • katachiim

    katachiim

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸 直汲み生

    お米の香りというよりフルーティーな香り。
    穏やかというより強めかな。
    口当たりはサラサラよりもトロっとしてる。
    口に入れた前半はかなり甘い。パイナップル?メロン?何のフルーツに例えたらいいかわからないが、とにかくフルーティー。バナナではないことは確かっ!笑
    後半は5段階で表すと2ぐらい(2ないかな)の辛さがあり、それで終わり。ちなみにガス感はなし。

    和の食材よりも洋に合わせたいかな。
    甘旨ジューシーちょい辛(苦)系が好きな方は是非。
    やっぱり生酒は良いですね!最高!

    2020年11月11日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.5

    東洋の女神 純米大吟醸

    精米歩合30%だけあり、非常に綺麗で美味しいです。
    瓶が凝っていて凄いですねこれ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2020年11月10日