1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 一ノ蔵 (いちのくら)   ≫  
  5. 2ページ目

一ノ蔵のクチコミ・評価

  • ひなたけ

    ひなたけ

    3.9

    一ノ蔵 無鑑査 本醸造
    本当に鑑定なさるのはあなたご自身です。
    とラベルに書かれています😳お土産で戴いたのですが、面白いですねぇー😆米の旨みもスッと舌に伝わりますし、今どきの感覚のお酒ではないかもですが、美味しかったですよ👍

    2025年6月7日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    一ノ蔵 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒

    今年も手に入れていた立春朝搾り
    縁起物なのですがこの前後に胃腸炎をやったためなかなか飲めず…
    最近ようやく飲めましたのでレビューです!

    華やかな香りが立ちます
    やや淡麗でキレを感じられます
    米の旨味をダイレクトに受けることのできる味わいです

    滑らかな舌触りでするりと飲めます
    生原酒らしいフレッシュさとキリッとした輪郭で、春の訪れをしっかりと感じられました!

    --------------------

    今回より名前を変更して投稿していきます
    (アイコン変えてないのでかろうじて分かりますかね…)
    中の人は変わってませんので今後ともどうぞよろしくお願いいたします

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月9日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 トヨニシキ他 精米歩合65% 日本酒度+4〜+6

    古い記録ですみません、過去の記録メモです

    スーパーで手軽に買えるロングセラー

    クラシック系の辛口で後半苦味
    安価ですので昔飲酒量が多かった頃は、大手のパック酒と併せてよく飲んでいました

    特定名称 本醸造

    原料米 トヨニシキ他

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月7日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    一ノ蔵 純米吟醸
    精米歩合:50%
    アルコール分:15度

    老舗蕎麦屋のコース料理で、銘柄指定なく出てきた冷酒のうちの一つ。口当たり爽やかで甘うまフルーティ、後味もスッキリ。食中酒として◎
    (記憶が曖昧なため⭐︎評価せず)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月23日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)一ノ蔵 四段仕込特別純米酒

    香りは弱め。
    うっすら甘み2+米感旨味7+後味ふわり1、とメモにあり。
    口の中でくゆらせると、甘みと旨味が混じって良くなった。

    精米歩合 60%
    アルコール分 15%
    日本酒度 -10〜-8

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月19日

  • masatosake

    masatosake

    3.7

    一ノ蔵 本醸造
    精米65% アルコール15% 
    ニュータンタン酒場を訪問、お目当ては日本酒とニュータンタンメンのペアリング
    穏やかな上立香にほぼ色味はなく、爽やかな口当たりから程よい甘さ、しっかりとした酸味と苦味に後口は辛口
    本店に比べるとニュータンタンの味わい自体は劣ります、アテの辛さやニンニク、中華のアテに負けない本醸造らしさあるお酒で、すっきりかつキリッとした味わいで良いです
    #ニュータンタン酒場 #ニュータンタンメン

    2025年4月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    熟成古酒ルネッサンス2025 日本酒の熟成古酒を楽しむ会🧱🍶

    2025年4月9日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    3.5

    一の蔵 特別純米酒
    精米歩合:60%
    アルコール分:15度

    自宅で日本酒飲み比べ
    純米酒の味を確かめるべくミニボトルをコンビニで購入。
    米の味と言われてもピンとこない印象でしたが、同時に購入した八海山普通酒と比べると確かに穀物類の甘みと苦味の感触を得ることができたかも。食事と合わせると甘さがより感じられる印象。
    (令和7年3月)

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとめぼれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月22日

  • hio

    hio

    4.0

    3.11

    2025年3月14日

  • StanF

    StanF

    3.9

    一ノ蔵 スパークリング 純米酒 微発泡にごり

    シャンパンと日本酒のいいとこ取りの中間で新しいカテゴリーに挑戦した酒。
    見た目はややニゴリ。
    香りは爽やかな酸味。
    一口目は炭酸。やや控え目な爽やかな酸味と甘みが日本酒離れしている。もちろん米の香りもするのだが控え目。もしブドウの香りがあるならシャンパンと言っても良いが、何か違う微妙な味わい。モダンが近いが、ちょっと違う。
    後口はサラッと切れる、酸味が米っぽい柔らかさで、安心感がある。
    吐息は全く香りが無い。日本酒らしくないワインに寄せた日本酒に挑戦してくれた一ノ倉に感謝する。
    ガブガブ呑めるので注意。

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月13日