悦凱陣のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    悦凱陣 山廃 赤磐雄町 無濾過生原酒

    色はわずかに黄色で、麹由来のような香味のあるかおり。
    口に含むと綺麗な甘み、冷たいと酸味はあまり感じず 渋みと旨味が残る。

    お燗は思ったほどぱっとしない。

    半年ほどで飲み切りましたが、酒碗で常温で飲むのが一番よさそうです。
    以前飲んだオオセトのほうが好みでした。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月7日

  • kojityu

    kojityu

    悦凱陣 純米吟醸 クリアボトル
    むろか生

    柳馬場鱗

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2024年6月2日

  • th

    th

    4.0

    悦凱陣 大吟醸 R2BY
    精米歩合35%
    頂き物

    後輩から貰った酒をようやく飲みました。先日飲んだ雄町の純米酒との違いはどうかなと楽しみにして飲みましたー。

    室温で保管してましたが、山田錦由来の透明感がありながらも、凱陣らしい芳醇な味付けがベストマッチ!少し強めのアル感も合いまって、クラシックの王道を行く味わいですね。美味しい。
    悦凱陣の味わいは昨今の吟醸とは一線を画してますねー。表現が難しい。しかし、これは美味しいとハッキリ言えるのが不思議。

    頂き物シリーズも残り後一本ですが、自分で買い足したお酒もあり、中々辿り着きません。いつも長男に飲むお酒を選んで貰ってるので、早く飲めるように誘導していかなければ。美味でした!

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月28日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    4.5

    2023年のお酒。
    口をいつ切ったのか不明。
    美味かったのは間違いない。
    万膳酒店。

    2024年4月30日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    4.0

    12月のお酒。

    万膳酒店。

    2024年4月30日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    4.0

    2023年10月のお酒。
    間違いない。
    万膳酒店。

    2024年4月30日

  • Yoshio

    Yoshio

    4.0

    美味しいお酒
    初めてのお味でした。

    2024年4月30日

  • th

    th

    4.0

    悦凱陣 無濾過生 讃州雄町 純米酒
    精米歩合60%
    頂き物

    ずっと飲みたくて友人に頼みました。サンキューマイフレンド。しかも純米を買ってくれているところがにくいですね。アル添のやつもいただいたので、それはまた後ほど…

    無濾過生酒なのに常温保存できる凄いやつ。さらに山廃。味わいはまさに古酒のよう。静かなところから、雄町の米の旨みがブワァー!っと押し寄せてきました。+10と辛口ながら、それを感じさせない舌触り。キレの良さ。クラシック当時の味わいをそのまま再現してます。うんまい。

    都内ではなかなか見ない名酒。高杉晋作等幕末の志士が隠れ住んだ蔵でありながら、この酒を飲んでたと思うと、しみじみと考えさせられ、当時の人たちもこんな酒であーだこーだ言ってたのかなぁと思いながら飲みました。美味でした!

    特定名称 純米

    原料米 讃州雄町

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月27日

  • hayaty

    hayaty

    4.2

    悦凱陣 山廃 赤磐雄町 無ろ過生 

    今まで飲んだことのない味、とにかく濃くてボディが重い。度数19%には感じなかった。雄町らしさはわからないが複雑である。木桶であることが関係してそう。お燗にすると複雑だったのがまとまってすごく美味しかった。

    香川県は日本酒のイメージあんまりないけど個人的には凱陣の印象が強い

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2024年4月24日

  • さとう

    さとう

    3.0

    美味しいとのこと

    ガイジンさんも大喜び?

    2024年4月17日