1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 2ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • ゆうき

    ゆうき

    4.1

    亀泉 CEL-24 純米吟醸 生酒
    購入日2025/1/17
    ふるさと納税で720mlを2本14000円で購入

    甘味:★★★★
    酸味:★★
    苦味:★

    美味しいです。少し酸味がありパイナップル系のフルーティな味わいです。
    甘口で、苦味はほとんどなくジュースのように飲めます。
    ふるさと納税であったので頼みました。

    もう少し米の旨みを感じる方が好みですが、フルーティ甘口日本酒の有名な一本として、納得の仕上がりです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月27日

  • kose

    kose

    5.0

    流石の安定感です

    2025年1月25日

  • skrjw

    skrjw

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 生酒

    上立ち香はそこそこで、完熟パイナップルやりんごを思わせる。
    口に含むとわずかにガス感がある。
    やはり甘味が主体でパワフルに押し寄せてくるが、酸味もあってキレイにまとまっていてくどくない。
    パイナップルジュースと言われるのもわかる味わいである。
    また、最後に若干の苦味でキレていく。
    他の銘柄でいうと寒菊のOCEAN99に近い味わいかもしれない。
    甘口の極致のように言われることも多いが、甘いだけではなく、意外にもサッパリ飲める。
    温度に関してはやはり冷えていた方がおいしく飲めるように感じた。
    総評としては、甘くて低アルコールでガス感があり非常に飲みやすく、普段日本酒を嗜まないような方や初心者にも勧めやすいとてもおいしいお酒である。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年1月24日

  • そうそうの

    そうそうの

    3.8

    2024.3.6
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    亀泉 純米吟醸原酒生酒 CEL-24

    2025年1月21日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『亀泉 cel24 うすにごり純米吟醸生原酒』
    芳醇華やかな香り。
    パイナップルマックス!若干サワークリーム。

    ジューシーフレッシュフルーティー!
    ガス感強すぎて痛い。
    酸味強め甘さ控えめなパイナップル!
    フレッシュさとパイナップル果汁感ある甘味、強めの酸味。
    ボリュームは若干あるが高知らしいキレでぶった斬る!

    キレッキレな酸味強目のパイナップル!

    2025年1月20日

  • wagyu kuroge

    wagyu kuroge

    4.8

    亀泉 CEL-24

    ずっと飲みたかったのですが残念ながら近くの酒屋にはどこも置いておらず諦めていましたのですがふるさと納税の返礼品としてラインナップされており注文しました
    お酒は送料が高くネットで買うことはないのですがふるさと納税は送料負担がないことが多いのがいいですね

    まずは香り
    ネットのレビューでよく見るとおり、本当にパイナップルみたいな香り
    飲みますと
    これまたレビューでよく見るとおり、パイナップルみたいな爽やかな甘み
    思わず原料にパイナップル果汁が入っていないか確認するくらいパイナップルのような甘みでした
    ただしつこい甘さではなく酸もあることからすっと消えていきます
    日本酒に慣れていない人も飲みやすいお酒ですね
    確かに人気な理由がわかったお酒でした

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年1月20日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.6

    亀泉CELL24 純米吟醸生原酒

    飲食店でしか飲んだことがなかったCELL24、札幌市内にほとんど残っていなかった四合瓶を発見して、即購入しました。

    フルーティで、器から伝わる香りの良さでは、乏しい経験ではありますがダントツ1位と言う感じです。
    もちろん、口に含んでも期待を裏切ることなくフルーティで甘旨。にもかかわらず、土佐の酒らしく骨太な旨味の骨格を感じられて、酒を飲み慣れた方も満足できる仕上がりではないでしょうか。

    味見は単体で飲みましたが、つまみ要らずでスイスイ行けます。
    一方で、カミさんが煮付けたカレイときんぴらを合わせると、これほどフルーティ甘旨なのに、料理を生かしてくれます。

    数日経過した時の変化も気になりますが、本当に良い酒ですね。
    買うことが出来て、ラッキーな1日になりました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月18日

  • アオハル

    アオハル

    4.0

    亀泉酒造さんの亀泉 純米吟醸原酒 CELー24
    新酒です。年1必ず飲んでいますが変わらずパイナポー香。
    初めて飲んだ時は辛く感じたんですが今は甘くて普通笑
    慣れは怖い笑

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月18日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    亀泉 純米吟醸酒原酒 生酒

    2025年1月18日

  • G1

    G1

    4.0

    皆さんのコメントのとおり
    日本酒度−12は、私はほぼ選択しないのですが、亀泉だからチャレンジ
    甘いがだれず、微妙な酸味で相応にきれて、これはむしろ食中
    これだけの日本酒度マイナスでも重くなく、ベタつかず
    アルコール度数14だし、これはパイン風味の甘口ワイン(ワインに
    したら重いですが)ですな
    高知のお酒の固定観念崩れました
    うまい
    ※私はcel24初めて知りました
    希少酵母なんですね。勉強不足でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年1月17日