三井の寿のクチコミ・評価

  • str

    str

    4.2

    備忘録として

    三井の寿 冬純米活性にごり酒「ネーベ」

    吹きこぼれはしなかったけど、フリフリするとガスがシュワシュワしてるのがわかる。
    口に含むと微発泡感、甘酒のようなまったり感。甘さは控えめだけど、酸味も柔らかな感じなので、にごりの割にスルスル入る感じ。
    にごりやおりがらみは何飲んでもハズレが少ない。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月31日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    ラプリマヴェーラ クアドリフォリオ 春純吟
    一つ前の玉川コウノトリがまあまあインパクト強かったので、軽快系でかつお初のブランドを連れて帰ることに。福岡はみいの寿さんの限定品です。クアドリフォリオとは四つ葉のクローバーという意味らしいのですが、相対的にはライトで爽やかな口当たり、ぱっと甘めな感じがきますが、全体的にきりっとしていて非常にまとまっています。個性という意味ではどこかでいただいたような印象がありますがコスパはなかなか。精米歩合60% ¥2860(税別)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月30日

  • EMANON

    EMANON

    4.0

    三井の寿 クアドリフォリオ 春純米吟醸 無濾過生
    透明度がわずかに低い。15度にしては濃い目の食感
    口に含むと吟醸香とコメの味わいにフレッシュ感で飲みやすい。
    何日か置くと、まろやかにまとまり、また別の印象

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月30日

  • 柳生くん

    柳生くん

    4.0

    みーちゃんはーちゃんでごめんなさい。
    純米吟醸で大辛口?あまちゃんと違うのね、
    昨日は蕗のとうのあえものをあてに美味しくいただきました。
    和食に合うお酒でした。年明けに東京駅中の酒屋さんで購入。
    え?みついのことぶきとは読まないんかい(°▽°)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年3月28日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【三井の寿 純米吟醸 大辛口+14】
    香りは控えめ。
    飲み易い辛口!米の旨味もしっかり。
    フルーティーさもあるが純米吟醸のため、水っぽさもなくすいすい杯が進む。食中酒。

    2024年3月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    九州酒蔵びらき2024🍶

    2024年3月24日

  • kojityu

    kojityu

    三井の寿 QUADORIFOGLIO
    春純吟

    とちぎ屋

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年3月21日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.1

    仄かな研ぎ汁系の香りにほっこりと、口当たりはさらり

    要冷蔵の生酒を常温保管(管理は自己責任で❗当たり前ですけど〜)
    した味わいは、
     控えめな米の甘味と少しの旨味を柔らかな酸味で切り微かな苦味で終わっていく… 甘味、酸味、苦味バランスがピンクじゃない方のグレフルを思わせるかも。

    辛口ならではの後口のキレはあまり感じられず、余韻を残す不思議な大辛口

    ぬる燗で飲んでみると、甘味は更に抑えられ酸味が立ち苦味はあまり感じず旨味を残し終わっていく…

    余白があり過ぎるくらいの食中酒、晩酌といった感じですかね〜
    冷たくしても常温でも美味しい出すけど、ぬる燗が好きかも

    令和6年2月下旬、東京都足立区鹿浜にある酒のあづまやさんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月17日

  • どてちん

    どてちん

    3.9

    アルコール度が高く感じられ、結構酔う。でも呑み口は爽やかで、ついつい飲み過ぎに。

    2024年3月10日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    2.5

    【三井の寿 純米吟醸 大辛口+14】
    香りは控えめ。
    軽やかで若干穀物感を想わせる香ばしさ!りんごの香りも。
    甘さは控えめで水のような軽快さ。ピリピリ感とアルコール感。果実味も若干。
    飲み込むとさっぱり消える辛口酒。

    2024年2月28日