製造量が少なく、県外ではなかなか飲むことができない「北の勝」。「清泉」「志ら梅」「北龍」と名前を変えながら、昭和にはいって「北の勝」と名づけられたそう。そんな希少なお酒を醸すのは、明治20年創業の碓氷勝三郎商店。北海道根室市にある、日本最北端の蔵元だ。かつて北海道には地酒がなく本州から取りよせた酒が高価だったことから、地元でより多くの人がお酒を気軽に飲めるようにと初代・碓氷勝三郎氏がはじめた。現在は五代目当主の碓氷ミナ子氏が、その歴史を引き継いでいる。碓氷勝三郎商店では、昔から変わらず「ないものはない」として、どんなに需要があっても増産はしない。また直接販売もおこなわず、根室にきてその土地の空気を感じ、地元のものを食べながら日本酒を飲んでもらうことにこだわっている。とくに「北の海 大海」は地域に根づいたお酒。根室でとれる新鮮な海産物と相性がよく、すっきりとした喉ごしと風味が特徴の飲みやすい日本酒だ。
北の勝のクチコミ・評価
北の勝が購入できる通販

![北の勝 鳳凰[日本酒 北海道 720ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FpoJLDvhL._SL200_.jpg)


















碓氷勝三郎商店 北の勝 鳳凰 1800ml 熨斗対応可|北海道米 日本酒 母の日 父の日 グルメ お酒 プレゼント 男性 女性 誕生日 お祝い お礼 挨拶
1800ml
¥
3,175
楽天市場で購入する




碓氷勝三郎商店 北の勝 精撰 本醸造 1800ml 熨斗対応可|北海道米 日本酒 母の日 父の日 グルメ お酒 プレゼント 男性 女性 誕生日 お祝い お礼 挨拶
1800ml
¥
4,015
楽天市場で購入する

☆ご注意!!【未開栓・石川県内限定発送】清酒 北の勝 大吟醸 1800ml 1800ml 16% 箱つき 2024.11月製造 販売価格(税込):9,750 円 日本酒【石川県在住者様限定販売※県外不可】 久安店 A24-2592
750ml
1800ml
¥
5,280
楽天市場で購入する





北の勝の酒蔵情報
名称 | 碓氷勝三郎商店 |
---|---|
特徴 | 朝日に一番近い町として知られる北海道根室市、日本の最東端に位置する酒蔵が碓氷勝三郎商店(うすい かつさぶろうしょうてん)である。新潟県から北海道に移住してきた碓氷勝三郎氏が1887(明治20)年、根室市で酒造りを開始した。その当時北海道へ運ばれてくる酒は高価なものが多かったことから、皆が酒を飲めるようにとの考えだったという。その初代の想いを継いで、酒蔵では休漁期の昆布漁師の方が働いていたり、製造量の限られる酒の8割は地元で消費されるなど、地域を大切にし、地域からも愛される酒蔵である。かつては様々な銘柄があったが、1942(昭和17)年の戦時中、戦乱の中での日本国の必勝を願うと共に初代を尊び「北の勝」と改名し、現在まで唯一の銘柄としている。1945(昭和20)年に根室は大空襲に遭い町も被害を受けるが、レンガ造りの蔵はなんとか守られ、その戦火から立ち直った精神と、「何事も全力を尽くし、造るなら本物を」の教えは今でもしっかりと受け継がれている。 |
酒蔵 イラスト |
![]() (立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 北の勝 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 北海道根室市常盤町1丁目6 |
地図 |
|