北の勝のクチコミ・評価

  • 月長石

    月長石

    3.0

    北の勝 まつり 大吟醸

    さらりとした口当たり、大吟醸ですが華やかさはありません。
    キリッとした辛口、甘味、酸味は控えめです。
    やや、アルコールを感じる飲み口、辛味を残しつつすっきりと切れていきます。

    根室の居酒屋で呑んだ1本です。
    その際つまみで頼んだ、花咲ガニの香箱詰めとホヤの塩辛がとにかく絶品!
    しかも、考えられないほどリーズナブルなお値段でいただくことができました。
    (ΦωΦ)

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月23日

  • 月長石

    月長石

    3.0

    北の勝 大海

    さらりとした口当たりから、まずはしっかりとした辛味、そしてじんわりと酸味と甘味が来ます。
    力強い飲み口で、後口に僅かな渋み、そして辛味が舌に残ります。

    知床のお宿で呑んだ1本です。
    海鮮の味わいをぐっと引き上げるお酒だと思いました。
    (ΦωΦ)

    2022年8月18日

  • たけ

    たけ

    3.5

    角打ち帰りの電車内レビュー🚃
    電車内でのレビューがお決まりになってしまった私。
    あっ、こんな変態は自分だけか🤪

    北の勝 純米酒
    お米は吟風を使っています。
    枯れ草の味がする🤣
    tanronさん、何でしょう、この苦味は❗️
    キャー🫣

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月11日

  • kazu

    kazu

    3.0

    釧路まで行ったので、自分土産。北の勝の夏酒ですね。低アルコールで軽くすいすい飲めます。もちゃっと少々日本酒ぽい感じがするかな。

    2022年7月5日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    北海道出張にて購入。
    正露丸の香り、口の中に残らないほどサラサラしてチョコのような甘みのあるクラシックな酒。
    温度が上がって来るとソフトクリームのようなミルキーさも出てくる。
    徳島の穴吹川をサラサラにしたような味わい。味付けの濃い食べ物には相性よし。

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    LITTLE SAKE SQUARE🍶

    2022年5月14日

  • たけ

    たけ

    3.5

    北の勝 純米酒 
    お米は吟風を使っています。

    想像はどっしり!?でしたが。。。
    あら、随分と飲み易いじゃないですか😆
    tanronさんの評価だとどうなんだろう🧐

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年4月19日

  • Funi

    Funi

    4.0

    大海に近いと思いきや別物
    大海はトータル的にバランスよく仕上がってます。料理も選ばないベストバランス

    鳳凰は個人的に酸味が大海よりあり、辛口。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月1日

  • Funi

    Funi

    4.5

    スイスイと飲める。
    どの料理に合わせるでも無く、何にでも合う
    高コスパな日本酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月1日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    2.5

    ん~…、熱燗なら旨いかな?

    2022年2月20日