1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 116ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • U-king

    U-king

    4.0

    鍋島 特別本醸造

    購入した酒屋さんが言う通り、甘めに感じる。最近流行りのフルーティーでは無いです。甘さがしつこく無く、アル添のスッキリ感も有り、グイグイいっちゃう感じです。本醸造なのでコスパは当たり前に良く、晩酌用に常備しておきたいですね。
    美味しく頂きました。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月9日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    お久しぶりで〜す。
    私、キレてました😤
    いわゆる犬も食わぬやつを
    ちょっと繰り広げてまして
    暫く家を出て、車中泊してました😵
    まぁ、結局は仲直りしたんですけどね😍

    さてさて、こんにちは
    【裏鍋島の日】だとか?

    裏にかえった鍋島はなかったので、
    最近飲んでなかったし、
    無性に飲みたくなった雄町をセレクト。
    これで堕ちに落ちたテンション上げるぞ⤴️

    雄町の鍋島なら外さんでしょう😎

    鍋島 純米吟醸
    赤磐雄町米

    あっ鍋島の味わい。
    そう、この印象的な綺麗な旨みと苦味。
    そして舌に残るチリチリ。
    雄町の鍋島も旨い。

    香りはパイナップル🍍の中に
    リンゴ🍎にメロン🍈が見え隠れ。
    じゅわじゅわする甘旨が湧いてくるけど
    鍋島感は全くブレない。
    グラマラスなのにクール。
    旨いわ〜😋
    喧嘩の後は特に😉

    キレたら痛い。
    心が?お尻が?
    いや、
    キレたらもう一盃
    でしょ😉

    #鼠さんお大事に❗️
    #今週の日曜は長野酒レビューするぞ‼️
    #車中泊は苦でなかったのでソロキャンはじめようかな⁉️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月7日

  • ogr

    ogr

    4.5

    【裏鍋島の日】

    7月4日の裏、鍋島の裏って事で
    裏鍋島の裏で参戦〜。

    お味は、ばんないさんのレビューを
    参照〜。

    火入れでも、十二分に美味しいです❣️

    2022年4月7日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    7月4日は鍋島の日。
    では4月7日は?
    そう、裏鍋島の日です。
    と言う事で裏鍋島を探してみましたが今年は出荷数量が少なかったらしく瞬殺で売り切れたとの事でした。
    去年は割と残っているのを見かけたから大丈夫と思いきや余裕でダメでした。
    まぁ、しゃーなしですね。
    だからと言って鍋島を飲まないと言う選択肢はないので使ってる色も裏鍋島っぽいし某ハード系ナベシマニアの方がド定番と称していた鍋パープルを捕獲。

    感想です。
    ・スッキリ。
    ・ほんのりフルーティー。
    ・思ったより甘くはない。
    ・後半酸と少し苦味。
    ・ちょいシュワ。

    もう少し甘旨系を想像してましたが意外とドライ寄りな一品でした。
    とは言え全体的なバランスは流石鍋島と言ったところか大変にまとまりのある味わいでした。
    甘過ぎず辛過ぎず、万人に受け入れられる美酒かと思います。

    神奈川県横浜市は地酒のあさの市ヶ尾店さんを訪問して購入(720mL税込1,980円)。

    #裏鍋島の日

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2022年4月7日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【裏鍋島の日】×【裏○○の日】
    ワタクシ、ついにキレちゃいました😞

    寝ても醒めてもキレたことを思い出すばかり…
    覚えてないけど完全にいっちゃったみたいです。
    一線越えちゃった。
    二線って言ってたかな?
    病気かな?
    コレね、自分ではどーしよーもないんですよ…
    自分では制御できない。

    キレすぎて普段の生活にも支障が出てきちゃいましてね。
    もちろんSAKETIMEにも😞
    今までこんなことなかったのに。
    嫁にも子どもにも見放され…
    こんな情けない父親を許しておくれ。

    アルコールもね、やっぱり悪影響みたいです。
    アルコール入ると余計にね…
    なのでしばらく控えることにしました😞

    「今まで頻繁にキレたことありましたか?」

    って聞かれても…
    全くなかったんですよー!
    初めてなんですよー!
    嘘じゃないですよー!
    だから自分でもどーしたらええか分からんのですよー!

    ってクスリを処方されましてね…
    うん、クスリ。
    穏やかになるクスリ。
    若干抵抗はあるものの自分では制御できないので、クスリを飲む決意をいたしました。
    KETSUI?

    はーい、鼠が誰かに暴力をふるったと思ったそこのANATA!

    違いますよー!

    何回も言うてるようにキレただけだよー😭
    IBOやないよKIREだよ😞

    いやぁ、出産した後のお母さんがこんな痛みを抱えていたとは…
    ミニー、恐れ入りましたm(__)m

    痛くてマトモに歩かれへん😞

    後輩に
    「足怪我したんですか?」
    って聞かれても

    「ちょっと腰痛くて…」
    って返すしかないやん😞

    まあコレがLIVE前やなくて良かったけどね!
    いや、もしやLIVEで飛び跳ねて悪化したのか!?

    アルコール入れたら膨張して余計に痛みが増すし…
    コレこそがアノときの懲戒処分なのかもしれない。

    割と痛みには耐えれるタイプやと思ってたけどムリ😞

    せっかくだいぶ前から企画してたばんない隊長との裏鍋イベントも痛さに負けて諦めるというKETSUMATSUO…

    でも諦めない!
    だって便利な備忘録スタイルがRじゃないかっ!

    あー、隠し酒でしたね~
    隠れたところはほんまに危ない。
    裏はやっぱり危険です😞

    【スペック】
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    16度

    【味わい】
    ○温度帯
    ヒエヒエ➡️KAN
    ○香り
    眞鍋かをり
    ○含み
    意外とドライ(キレる)?
    ○中盤
    結構ドライ(キレる)?
    ○余韻
    眞鍋かをりのよい━━━━ん!!
    ○キレ
    結局のところキレない❤

    【燗】
    まあまあええんちゃう~

    【甘辛】
    やや辛いのでは?
    辛いけどキレない

    ★総評
    呑んだ🥹
    キレない🥹
    幸せだわん🥹
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    それではまた逢う日まで(*'-'*)ノ"

    by G2

    #裏キレの日
    #世界保健デー

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月7日

  • ばんない

    ばんない

    5.0

    鍋島 隠し酒 純米吟醸 生酒
    2022.01製造

    鍋島75本目

    ☆ネズミ兄✖︎ばんないコラボ企画☆
    【裏鍋島の日】×【裏○○の日】

    今回のネズミ兄とのコラボ、実は私から持ちかけた企画です。私がネズミ兄に裏鍋を送ろうと画策しましたが、本数制限により2本確保できず…。ネズミ兄に裏鍋企画を提案したところ快く承諾していただき同じ裏鍋を揃えてもらった次第です…が、昨日ネズミ氏から連絡があり、まさかの「切れG」を患われたようでまさかの本日、隠し酒を飲めず!?みたいなのですが、レビューは投稿するようです笑笑

    裏鍋島の日?どゆこと?という感じですが、年に一度の「7月4日鍋島の日」しか皆さんと鍋島を飲めないのは寂しい!ということで「7月4日」をひっくり返して「4月7日」を「裏鍋島の日」と私が勝手に設定した蔵元非公認デーです笑笑。隠し酒なんて手に入らない!!いえいえ、通常の鍋島を加工してラベルひっくり返しちゃいましょうよ!ほら裏鍋島でしょ?笑笑

    飲んでない?ネズミ氏レビューとの比較も面白いかと思います笑笑

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え〜JOU
    ○香り
    しっかり香ります。吟醸香の中にお米の香りが存在感を出してます。フルーティというよりも穀物系の吟醸香です。
    ○含み
    少しとろみのある口あたりから、お米フルーティな甘旨味がジューシーです。
    ○中盤
    口中で転がすと吟醸香とお米の香りが香る香る!飲めば飲むほど味が出る!?
    ○余韻
    ゴクリ…鍋島的余韻は健在で、この裏鍋はお米の旨味とやわらかな甘味、鍋島特有の自然な苦味が最高にうまい。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    裏鍋島と言えば一般的にネットでよく見るのは「あらばしり」と「せめ」をブレンドしている…と書かれたりしてますが、最近はそうでもないようです。飯盛氏いわく「今回は3種類ほどブレンドしています」とのお話でした。ですので、これから飲まれる方は「あらばしりとせめのブレンドか…なんか荒々しそうな味わいなのでは?…」という先入観は捨てたほうがいいと思います。それを踏まえて総評を。
    今年の裏鍋島の生酒はお米感とフルーティさを持ち合わせたハイブリッド鍋島。とくに中盤の香りの膨らみが素晴らしく、お米の香りと華やかな吟醸香が素晴らしい。序盤はお米の香りが主体ですが、中盤あたりからパープルやオレンジ的なフルーティさも顔を出し始めます。おそらく1本でパッションラベル、パープルラベル、オレンジラベルの3種類の味わいを堪能できるイメージです。お米の香りがちょっと強いので配合割合的にはパッションラベル雄町の比率が高いのかもしれませんね。
    他の鍋島では味わえない鍋島…コレこそが「隠し酒」と言われる所以でありましょう。

    どうでしたでしょうか、裏鍋島特別企画。またまた鍋島ワールドの広さと深さを確認できる素晴らしい1本でした。

    そして何より、このコラボ企画に参加していただいたネズミ兄に感謝を申し上げてレビューを締めさせいただきたいと思います。皆さん【裏鍋島の日】×【裏○○の日】へのご参加ありがとうございました!!

    次は7月4日、鍋島の日でお会いしましょう。(と、言うても鍋島はそれまで飲んでいきます笑)

    そして、ネズミさんの切れG早期完治をお祈りしております笑笑 

    今宵も素晴らしい鍋島ライフを。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月7日

  • tats

    tats

    4.5

    うまい。生原酒のフレッシュ感たっぷり!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月6日

  • じろちゃん

    じろちゃん

    4.5

    鍋島 特別純米 Classic 赤磐雄町

    大変ご無沙汰の投稿です。

    こちらは今期からの限定新製品です。
    呑んでみますと、火入れなのに鍋島特有のチリチリ微発泡が感じられ、そこに雄町の重厚感と品のある香りがマッチングしてきます。
    もちろん鍋島独特のミネラル感もしっかりと!
    でもちょっとお高めなので、☆4.5にしました。

    やっぱり鍋島はどれを呑んでも外れがないです。

    やっぱ、日本酒っていつ呑んでも旨いずねぇ~♪

    2022年4月6日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    鍋島 特別純米 赤磐雄町。若干の発泡感と酸味があり、旨味とキレがある酒ですね。普段飲んでいる純米吟醸の鍋島よりも辛口です。飲み飽きしない食中酒ですね。2022.4.5自宅にて。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月5日

  • Suika

    Suika

    4.5

    Blossoms Moon
    純米吟醸 但馬強力
    春酒らしく爽やかでフレッシュ、柑橘フルーティ、
    お米の芯太さと後味の苦みが心地よいです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月5日