7月4日は鍋島の日。
では4月7日は?
そう、裏鍋島の日です。
と言う事で裏鍋島を探してみましたが今年は出荷数量が少なかったらしく瞬殺で売り切れたとの事でした。
去年は割と残っているのを見かけたから大丈夫と思いきや余裕でダメでした。
まぁ、しゃーなしですね。
だからと言って鍋島を飲まないと言う選択肢はないので使ってる色も裏鍋島っぽいし某ハード系ナベシマニアの方がド定番と称していた鍋パープルを捕獲。
感想です。
・スッキリ。
・ほんのりフルーティー。
・思ったより甘くはない。
・後半酸と少し苦味。
・ちょいシュワ。
もう少し甘旨系を想像してましたが意外とドライ寄りな一品でした。
とは言え全体的なバランスは流石鍋島と言ったところか大変にまとまりのある味わいでした。
甘過ぎず辛過ぎず、万人に受け入れられる美酒かと思います。
神奈川県横浜市は地酒のあさの市ヶ尾店さんを訪問して購入(720mL税込1,980円)。
#裏鍋島の日
特定名称
純米吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
生酒