1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 伯楽星 (はくらくせい)   ≫  
  5. 31ページ目

伯楽星のクチコミ・評価

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    酒蔵が明記している通りまさに究極の食中酒でした。他のスペックを飲んだことはないですが、特別純米らしくとにかくスッキリのあっさりタイプ。食事の邪魔をしない、いい意味での余白があり、一緒に肉、魚、煮物、色々と食べたくさせるお酒です。魚介系と一緒にいただきましたが、ばっちりでした。そのかわり単体で飲むと物足りなさを感じるかも知れません。今度は熱燗でおでんか鍋でサッと飲んでみます。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月30日

  • Kuri

    Kuri

    2.5

    伯楽星 荒吐 純米大吟醸20th×21

    毎年恒例の荒吐コラボラベルです。
    今朝,今年のARABAKI ROCK FEST.の開催中止が発表されました。
    その無念を晴らすために開栓です。

    伯楽星らしいスっとした飲み心地。香りはパイン。
    完璧な食中酒です。
    クセがないので日本酒が初めての方でも飲みやすいかな。

    ただ,最近特徴のあるお酒を多く飲んでたためかあまりピンと来ず…。こんな感じでしたっけ?
    スッキリしすぎなのかな?美味しいんですけどね…!

    またも中止となってしまった荒吐。
    今年はスケジュール的に行けないと分かっていたのでチケット取っていなかったのですが,こうも音楽イベントばかりが立て続けに中止になると気が滅入るなあ。
    早く楽しく音楽に満ちたフェスに行けることを願って元気に過ごしていきたいなと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • ここぞう

    ここぞう

    4.0

    伯楽星、最近こればっかり飲んでます。
    いつもの特別純米ではなく、今回は純米吟醸です。
    そして、やはり旨い。
    食事と酒、そのコンビネーションで止まらなくなる。
    甘くなく、辛くなく、絶妙。
    一升で特別純米プラス200円ならこちらを買うか。

    2021年4月18日

  • katachiim

    katachiim

    香りも味わいも透明感があり、メロンやマスカットを想像しました。奥の方に米感もあるかな。

    前半~中盤、後半の味が消えるちょっと手前まで、クセのない単なる透明の液体を飲まされているような感覚。と例えたいぐらい透明感のある味わいで、最後に少しだけピリッとする辛さがある。

    ゴクゴク飲み過ぎて、気付いたらつまみなしで三合程度飲んでいました。

    肉でも魚でも、料理の味を引き立てくれる(きれいに流してくれる)お酒を教えて!と聞かれたらおすすめするかもな~。そんな感じです。

    2021年4月12日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.5

    純米大吟醸
    山田錦

    お気に入りのお店にて。
    最後に訪れたのが11月だったので、久しぶりです^ - ^

    今回お願いしたお酒は、全部好みで美味しかったぁ〜♡
    こちらは帰ってきてから調べたら、高価なお酒でした☆

    とっても綺麗なお酒という印象でした。

    2021年4月5日

  • さかた

    さかた

    4.0

    究極の食中酒と言われるだけあって、
    すごく飲みやすいお酒でした。
    どんなペアリングにも合いそうな気がします!

    2021年3月25日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    昨日のランチ家呑み〜
    純米大吟醸 雪華 おりがらみ 生酒
    その②…
    約2ヶ月冷蔵庫で熟睡…
    やはり、ウマい物は旨いんじゃ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ⭐️は変わらず4.8です。

    2021年3月15日

  • ここぞう

    ここぞう

    4.0

    日本酒飲み始めの頃に飲んで、一周まわって戻ってきました。
    改めて、伯楽星はとてもいいお酒なんだと分かりました。
    美味しいなー!

    特定名称 特別純米

    2021年3月14日

  • カノン

    カノン

    4.5

    純米大吟醸。
    純米吟醸より旨みが強い印象。
    やはり食と寄り添うと万能の一杯。
    メロンなジューシーさが香り、じっくり旨みが伸びる。
    お高めなので特別な日にどうぞ。

    2021年3月14日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.5

    伯楽星 純米吟醸

    「食事に合い、お米を感じるお酒を」に対して、お酒屋さんにお勧めしていただいたお酒。純米、純米吟醸などから純米吟醸をチョイス。
    キレがある、後味がスッキリしてる。余韻が残らず食事を邪魔しない(邪魔するお酒も好きですが)。

    「究極の食中酒」という謳い文句は伊達ではありませんでした。

    お酒用冷蔵庫があるお店にしか卸していないそうです。そんなこだわりもいいね。

    国産米
    国産米米麹
    精米歩合55%
    アルコール15度

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月10日