1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 伯楽星 (はくらくせい)   ≫  
  5. 32ページ目

伯楽星のクチコミ・評価

  • tam

    tam

    3.5

    伯楽星 純米吟醸 おりがらみ 生酒

    最近の伯楽星は酸がでますねー
    生酒だからなのかな~
    昔みたいにさっぱりしたのが飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月6日

  • わふ

    わふ

    4.0

    伯楽星 雪華 おりがらみ
    初のおりがらみにワクワク。終始辛めで、甘酸の上立ち香、旨苦の上澄みとも奥ゆかしい。おりを混ぜると旨味、甘味が膨らんで旨い!数日たつと結構辛いっす

    娘(小学生)が作ったフラワーアレンジメントに彩られた食卓にて

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2021年2月22日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    純米吟醸

    こちらも久しぶりに飲みたかった伯楽星。
    迷わずお願いしました。(酒米は分からず)

    スゥーっと流れていく綺麗なお酒。
    蕎麦の味噌焼きや白子の天ぷらとよく合います^ - ^

    酸はほとんどなく、甘みもクール。
    旨みがあるけれど、すっきりキレていく…
    お料理とのハーモニーがたまらないお酒でした♪


    もはや筍の季節なのですね
    香り高く、筍独特の食感が最高♡
    お酒も進み、サクサクッと飲んでしまいました^ - ^

    2021年2月20日

  • ばぶるの卵

    ばぶるの卵

    4.5

    伯楽星 純米大吟醸 雪華 おりがらみ 4.6 

    去年買って美味しかったから今年も買うてもうた。
    今年から扁平精米になったんですね。
    乳酸系の優しいお味。旨味たっぷりの辛口です。
    食中酒ってアルコール辛いのが多い中、
    こういうタイプの旨辛の酒って少ない気がする。まあ、知らんだけかも知れんがw
    単独でもいけるし、食事にもよく合う。
    食事の序盤中盤終盤と隙がないね。素晴らしいわ!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2021年2月18日

  • nao

    nao

    3.5

    山和星 純米大吟醸

    山和と伯楽星のコラボ
    伯楽星の特約店で販売してたので伯楽星で投稿
    扁平精米で精米歩合40%という贅沢品

    飲むと喉にカっとザ辛口系
    でも後味は残らずキレイなお酒
    さすが食中酒に仕上げてきますね
    秋刀魚の塩焼きとペアリングして美味しく頂きました。

    また酒器を紹介。
    1枚目は友人の酒器で能作のぐい呑。
    知人の遺品だとか。
    有効活用するよって譲り受けたそうでw
    片口もあるけどほぼ出番なし
    錫で柔らかい素材なので、手で好きな形状にできるのが良いところ

    3枚目は私の愛用品でコスパ最強の石塚硝子
    アデリアという商品も出してる地元の会社です
    安くて食洗機対応‼︎
    渦巻もあったり、口の形状も違うパターンがあり、普段使いには最強だと思います。

    2021年2月7日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    アピールしてくるものはないけど、ほんとうに美味しい酒
    飽きがこないな。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月2日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    伯楽星 純米吟醸 雄町
    まさに究極の食中酒!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月1日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    伯楽星 純米吟醸 おりがらみ 生酒

    2021年2月1日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    伯楽星 純米吟醸 1650円
    久々の伯楽星、新酒を鍋と共に頂く。相変わらずバランスが完璧な正統派。後味スッキリなのでいくらでも飲めるけど。嫁曰く香りが蘭系の花のようだと。分からんでもない。料理の邪魔もしないけど、存在感もあるさすが究極の食中酒。定期的に結局ここに戻ってくる。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月31日

  • たいこ

    たいこ

    4.0

    山和星 純米大吟醸

    かなり遠い同県内の酒屋にて、税抜き2000円(720ml)で購入。
    昔懐かしい種無しぶどうの香り、口に含むとキレの良い白ワインのような飲み口。
    40磨きということもあり、混じり気のない透き通ったお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月31日