1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 伯楽星 (はくらくせい)   ≫  
  5. 33ページ目

伯楽星のクチコミ・評価

  • Mr. 日本酒好き

    Mr. 日本酒好き

    5.0

    僕が日本酒好きになったきっかけの銘柄。大学生1年のバイト先で飲ませてもらいこれ程美味しいお酒があるのかと感銘を受けたことを今でも覚えています。これはその伯楽星の冬限定の純米大吟醸雪華。今年もこれを楽しみにしていました。
    香りはバナナとメロンのようなフルーティで心地好い香り
    口に含めば甘みがしっかりと来ます。キレも良いのでまさに食中酒として最適。また他の伯楽星と比べるとお酒の存在が大きく感じ、単体でも十分にいける美味しさです。
    やはり伯楽星は安定して美味しいです。当然思い出補正もありますが、それもまた一興ですよね(笑)

    2021年1月28日

  • kosuke

    kosuke

    4.5

    ふるさと納税で購入した一升瓶。

    究極の食中酒を謳う新澤酒造の一品です。

    ラベルに記載はありませんが、公式サイトで調べたところ、酒米はどうやら雄町、精米歩合は40%の純米大吟醸。

    まず見た目からですが、ほぼ無色に近い透明、僅かにトロリ目の印象です。

    香りはフレッシュなフルーツ感で、白桃+ちょいバナナな印象。

    飲み口はほんのりと甘く、次いでパインのような旨味と酸味、辛味が出てきて、これらの穏やかな余韻でフィニッシュ。

    甘味は主張があまりなく、どちらかと言えばやや辛めかなと言う印象ですが、辛口と言うほど辛口でもなく、どちらつかずと言うよりは非常にバランスが取れたと言う表現が良いかもしれません。

    グラスでこれだけ飲むと言うようなタイプではありませんが、食事の味を引き立てるお酒としては大変美味しく頂けました。

    本来、伯楽星はまだ飲む予定ではなかったのですが、合わせた料理はインド料理笑

    でも、コリアンダーとキュウリのマリネ、バターチキンカレー、いずれも予想外に合いました。

    中々面白い可能性を秘めてます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月25日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    純米大吟醸 雪華
    おりがらみ 生酒
    地元宮城の酒ですよ…も〜旨いしか無いでしょ!?\(//∇//)\
    ⭐️4.8です。

    2021年1月24日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.5

    実家近くの酒屋にて。
    上司に教えて貰って美味しそうだったので、私も購入致しました。
    いやー純大のおりがらみなんてワクワクしますね!

    香り:甘い!!フルーティさというより甘さが先に来ます!

    味わい:まずは混ぜないでそのまま…
    凄い独特なフルーティ!瞬間接着剤みたいな香りがします笑
    続いて、おりを混ぜて…
    ややマイルドになりますね、辛口フルーティでドンドン飲めちゃう味ですね!
    流石、究極の食中酒!!

    総評:いやー美味しい!!
    こういうタイプであれば辛口フルーティも美味しく飲めそうです!
    年一の楽しみとして、また来年も飲めますように!!
    美味しかったです!!
    ご馳走さまでした!!

    ☆4.8です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 備前雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月16日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    《別アプリからの転載 2020年4月》
    ARABAKI ROCK FEST. 20とのコラボ
    純米大吟醸
    開催中止だけど飲んで応援
    伯楽星の豊かな旨みが抜ける

    《追記》
    アラバキコラボラベルは県内のいくつかの酒店で取り扱われます
    通常よりも幾分リーズナブルに買えるのでそこも魅力です
    昨年はフェスが中止となったので…早く行きたいなと思う今日この頃です

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月11日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    《別アプリからの転載 2019年3月》
    純米大吟醸
    ARABAKI ROCK FEST.19とのコラボラベル
    キレのある飲み口でどんな食べ物にも合う

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    山和星 純米大吟醸 2021
    おりがらみ 生酒
    「山和」山和酒造店 ×「伯楽星」 新澤醸造店のコラボレーションで生まれた限定酒【おりがらみ生酒ver.】

    宮城県産米ひとめぼれ・蔵の華で醸した純米大吟醸で、掛米には精米の最高技術である扁平精米のお米を使用。
    爽やかで切れ味の良い味わいの「山和」と、究極の食中酒をコンセプトに醸す「伯楽星」、二つのお酒らしさを生かした新たな一本、それが「山和星」!

    2021年1月10日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    究極の食中酒に恥じないバランスの良さ。
    ふわっとフルーティーな香りと米の旨みと甘み。
    甘みはほのかだし、酸味もうっすらだけど、嫌味なく存在感があるのが特徴的な美味しさ?
    キレはいいけど、嫌な辛みがないのが個人的には、とてもうれしい。
    10年前の記憶と比較すると、おりがらみくらいの甘さが、個人的にはベストな美味しさ。甘さがあるほうが本能的においしい!と感じる気がする。
    落ち着いた香りで、甘みも強くないので、刺し身にも牛スジにも唐揚げにも大根サラダにも合う。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月10日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    4.0

    白楽星『 純米吟醸 』

    究極の食中酒!爽やかな香りとシャープで芯のある旨味そして綺麗な酒質料理との相性を第一に考えて造り上げた逸品!そして杯を重ねるごとにその旨さを増してゆく魅力の味わい!ワイン同様に抜栓後、程よく空気に触れることにより徐々にその旨味は花開いていく感じ♪

    特定名称:純米吟醸
    原材米:国産米
    精米歩合:55%
    日本酒度:―5
    度数:16度
    製造元:株式会社新澤醸造店(宮城県)

    数の子!魚の卵大好き♪


    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月1日

  • またべぇ

    またべぇ

    5.0

    初投稿

    2020年12月31日