大分 / 中野酒造
4.04
レビュー数: 1015
淡麗っすね 生酛って言ってるけど 速醸の味わい
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年10月28日
備忘録 2018,11,12
2020年10月26日
備忘録 2018,11,7
智恵美人 純米吟醸 19.12製造 嫁と徒歩2分の行きつけの居酒屋に。3種飲み比べなので単節に笑笑 立香はすごくフルーティ。含むとフレッシュかつサッと鮮烈な酸味。中盤は柔らかく旨味。余韻は軽やかにキレます。 うまし。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年10月24日
丸ごとトマトの甘酢漬け&ちえびじん純米 素敵なペアリングでした 試してみて?
2020年10月17日
ちえびじん 特別純米 2019.6.30 雨の新宿(know by moto)で友人と☔
特定名称 特別純米
原料米 雄町
酒の種類 生酒
2020年10月10日
ちえびじんの純米酒を久しぶりに頂きました。 以前と印象が変わりました。 以前は辛口でキレの強いタイプだったと 記憶しております。 今回は少し甘さも含まれていて、 バランスが良くなった印象です。 ラベルのコメント通り、磨かなくても旨い酒は旨い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月8日
ちえびじん 純米 1回火入れで、昨年購入したもの。 梨のような甘くてフルーティーな香り、そこまで強くはない。 口に含むとしっかりとしたボリューム感がある。 丸みを帯びた酸味と蜜のような甘み。 最後に苦みがきてキレもある。 旨味もあり、味が乗っていると思う。 2日目以降も、派手ではないがフルーティーで甘い香り。 やや渋みが出ているが、しっかり味があって美味しい。 燗も〇です。 スタンダードな純米酒でこのレベルであれば、他も期待できそうです。
特定名称 純米
2020年10月4日
ちえびじん 純米酒 初ちえびじん!初大分! 香りは仄かにお米。 飲み口は水のよう。口の中に入れてブワッと旨味が広がるというよりは、サラサラ流れるイメージ。 甘いかな、旨みかな、ってあたりでスッと無くなる感じです。 精米70%なのにこのスッキリ感が不思議ですね。
備忘錄
原料米 山田錦 夢一献
酒の種類 一回火入れ
2020年10月3日