1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 瑞鷹 (ずいよう)   ≫  
  5. 10ページ目

瑞鷹のクチコミ・評価

  • りな

    りな

    瑞鷹 くまもとカップ

    くまモンがかわいくてパケ買いしたカップ酒。

    今日は寒かったので、ひれ酒にしちゃいました。
    最高...!
    ひれ酒が美味しい季節になりました。

    わたしのカップ酒コレクションは、ひれ酒要員。

    2020年10月8日

  • ピノ

    ピノ

    3.0

    瑞鷹
    知人からの頂き物。芳醇辛口、これからの寒い時期に燗にして呑みたい一本です。

    2020年10月4日

  • kaerus

    kaerus

    3.0

    平成に飲んだもの
    アルコール分 15度
    精米歩合65%

    特定名称 純米

    2020年8月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    瑞鷹 夏吟醸 夏酒
    暑い夏にぴったりの、フルーティーな香りと軽やかでマイルドな味わいが特徴の吟醸酒。キレのあるすっきりした酒質。

    2020年8月17日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    瑞鷹を呑み続けて何年になるか。他の酒店ではなかなか目にすることが少ない蔵だが、いつも行く店では色々なバリエーションを用意してくれている。瑞鷹は自分にとっての子午線。メートル原器。味覚や嗅覚のような原初の感覚にはそう言うものがあるのだろう。迷ったら戻る場所。進化のスピードに息切れがしたら、自分自身はどれほど変わってきたのか測る場所。その瑞鷹が教えてくれた新しい基準。自分が変わったのか。原器が変わったのか。禅問答の世界に酔いしれていく。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八代産 吟のさと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月13日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.0

    崇薫 純米吟醸 無濾過生原酒。

    上立ちにマスカットとアルコール。含むとそれよりも麹臭?が邪魔をします。極稀にこの臭いが必要以上に感じられて素直に楽しめないお酒に当たりますが、決まって気になるのは私だけ。いつも奥さんは全く気にならない様子で飲んでます^^; これって麹に起因するものだと勝手に思ってるんですが、実際どうなんでしょう?同じように感じる詳しい人に飲んでもらって、教えを請いたいなぁ〜^^; まぁこの手は時間経過で落ち着くこともあって、このお酒もしばらく放置するうちに香りは幾分落ち着きました。持ち味は燗をつけた時の甘味ですね。薩摩芋のようなコックリとした甘さがフワァ〜っと広がります。かなり特徴的な甘旨味。熱燗を単体でちびちびやるには良いですね^ ^ それでも気になるあの臭いのせいで私の評価は低めですが、それが気にならない人には良いお酒なんだと思います。あ、もしかしたらこれは火入れの方が良いのかもしれません…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年3月28日

  • kato4156

    kato4156

    4.0

    崇薫

    2020年1月17日

  • mach555

    mach555

    4.5

    瑞鷹 崇薫 純米吟醸 精米歩合58% 
    アルコール度数16度 瑞鷹株式会社 熊本県熊本市南区
    口当たりが良く、なめらか。自然農法栽培の酒米(吟のさと)使用のせいか、お米の味が感じられる。とてもおいしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    2020年1月12日

  • たいこ

    たいこ

    3.5

    瑞鷹 純米大吟醸 銀
    飲み会の抽選会でいただいたものです。
    かすかなキウイの香り、スッキリした飲み口、その後ピリリとした辛味。
    でも、精米歩合48%の純米大吟醸にしては、少し物足りなさを感じる。
    まずくはないが、自分では購入しないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月12日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    4.5

    瑞鷹は自分にとってメートル原器のようなお酒である。飲み始めて五年になるが毎年味が少しずつ変わっていくのがよく判る。要するにお酒との出逢いも一期一会だと言うことだ。また飲める、また会えるということはわからないということだ。毎日毎日が、サヨナラよ。お酒が無くては生けていけないゆえんでしょう。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月22日