熊本 / 瑞鷹酒造
3.33
レビュー数: 142
夏吟醸 一口含んで、すぐ美味しい!と感じた もっと冷やしたいくらいのほうが柔らかな甘さで良い 気に入ったので自宅用にも購入 @熊本
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年7月27日
瑞鷹 純米酒 3 軽1辛1 涼しいアル添酒な感じ 爽酒 と思ったら芳醇って書いてある… 料理と合わせると余韻に少し甘味旨味を感じる @熊本
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
瑞鷹 純米大吟醸 銀 720ml 熊本県のお酒 いただき物 お米の味を感じる
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年7月21日
瑞鷹(ずいよう)純米大吟醸YK35. 4.2 甘旨! 余韻に糖を感じる 案内してくれた蔵人さん(杜氏さん?社長さん)が若くてほのぼのとした感じで、こんな若手がこんな美味しいの造るんだー、と感心した。 @2022.6.12 日本酒文化を楽しむ会10周年記念•リーガロイヤル東京
テイスト 甘辛:甘い+2
2022年7月13日
試飲のときに、 冷やし過ぎるとちょっと、、、 とおっしゃってたので常温で。 あぁ、確かに冷よりおいしいかも。 焼酎も作ってる会社?焼酎メイン?らしく、そう言われれば焼酎ぽい気がします。そして43度の焼酎、太鼓判てのも試飲したらそれはそれで美味しかった。
2022年6月13日
熊本県のお酒。熊本酵母10号を使って醸したお酒らしい。口にするとほのかな香り。あれ?もっと綺麗で華やかな香り期待してた。奥に熊本酵母っぽい香りが確かにある。なんか生酛っぽい辛さと純米酒らしい甘いか旨味。でもうまく合わさっていない感じかなぁ。惜しい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年4月30日
2021.10備忘
2022年3月21日
やや辛口。あまりふくよかな感じはしないかな。余韻は長めだけれど、アルコール感の高い鋭い感じ。
2022年3月20日
瑞鷹 純米吟醸酒 お米は山田錦を使っています。 以前、外で頂いて好印象だったもので(^^) 余計な物を削ぎ落としたんでしょうか、 雑味やアルコール感なども無く、 山田錦のふんわりとした柔らかい旨味だけ。 熊本県もサケタイマーにとっては難解なエリア。 どうしても花の香に偏ってしまう。 若しくは香露ですかね。 こりゃ、もっと探さないとダメですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年1月31日
上撰 瑞鷹 くまもとカップ お初の瑞鷹です くまモンに惹かれました…ズルい笑 原料米は調べてみると「アキマサリ」などを使用しているとのことです 香りはアルコール〜まあそこはアル添ですからね 辛口寄りの味わいですがそこまで味わいがある感じではないです しかし芯のある様子はとても感じられますね 食事と合わせても邪魔しない穏やかなお酒です 瑞鷹の違う種類も飲んでみたくなります きっともっとポテンシャルのあるいいお酒なのだと思います
特定名称 普通酒
2022年1月22日