「山本 純米吟醸 Pure Black」
今宵はお初となる山本さんです。
秋田でも評判良いし、期待感しかありません。
それでは滋賀犬VS秋田犬。
ポィん!と軽快な音で開栓。
お~!結構な泡感。
あれ?甘ーい!て叫ぶ準備してたのに甘くなくね?
甘いにちげーねーと思てた山本さん、ドライでキレ良き味に少し面食らい。
そしてベタつかない甘味に、仄かな苦味&微かなタンス。
そして意外なしっかり酸味。
コレって白麹?
以前飲んだ五橋キレンジャーを彷彿とさせるクエン酸感。
甘キレイなヤツを想像していたギャップもありちょっとビックリ。
しかし冷静に味わってみると、かなり良くできた食中酒であることに気付きます。
マグロの大トロとかノドグロの煮付けとか、脂コテ海鮮モノなんかにはバツぐんに合うヤツちゃうん?
しかし今日は酸には酸を。
ということでまたでた鮒ずし。
すっぺーヤツをぶつけると、とたんに甘味が涌き出てくる日本酒の不思議。
そしてイイ(=飯。鮒ずしを漬けた米)を軽く炙ったヤツは正に酒盗。
米&米の相性を改めて思い知らされます。