1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 55ページ目

山本のクチコミ・評価

  • バカボンボン

    バカボンボン

    3.5

    山本 ミッドナイトブルー生原酒
    2022.1.1抜栓
    新年3本目は、山本さん。グラスに注ぐと小さな気泡が。柑橘系の味わい。軍配は、ブラックムーンにあがりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月1日

  • Keroro

    Keroro

    4.0

    今年もあとわずか!
    お刺身にあわせて買ったブルーの山本さん(^^)
    香りが強過ぎずバランスが良かった!
    和食に合う

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月31日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    山本 和韻 オーク樽1年貯蔵酒
    精米歩合 55%
    alc 15度

    今年の最後の3本目でこちらで今年の投稿の最後となります。
    毎年、山本さんから発売される和韻のフレンチオーク樽での1年熟成の1本になります。
    このシリーズは過去に何度か紹介はしてますが、昔は2年熟成で販売していましたが、最近は1年熟成となってまして出始めのタイミングで飲むと日本酒という概念を持たずに飲むとそこそこ楽しめますが、日本酒の感覚で飲もうとすると飲んだ瞬間に?という感覚に陥る不思議な日本酒になっております。
    (※あくまでも私の感覚的にですので)
    そのための解決策はもう半年〜1年寝かせると落ち着いた感じの1本に変わります。
    もし、私と同じ印象をこのお酒にお待ちの方は寝かせてみて下さい。
    多分、実感出来ると思いますので但し、冷蔵庫を圧迫しますのでそこだけは注意です。(笑)
    それでは皆さま今年もお世話になりました。
    来年も良い日本酒生活を楽しめます様にご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • ST

    ST

    4.0

    今年の最後にいいやつに出会えた〜
    終わりよければ全て良し。
    とろみを感じて甘くて美味しい

    2021年12月30日

  • たかちん

    たかちん

    4.0

    裏書の紹介とは裏腹にスッキリ美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月22日

  • マオちゃん

    マオちゃん

    4.0

    山本 フォレストグリーン

    エイねぇ~~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    2021年12月20日

  • あしし

    あしし

    4.0

    日本酒初心者の感想
    2021年の『ど』

    間違いなく見た目が昨年よりパワーアップしてる。
    振る必要ない程の白濁、お見事

    甘酒嫌いの私がスイスイと飲める。
    お米の甘味と最後に来る若干の苦味がバランスがとても良い。

    甘くない甘酒なので、酒という事ですね。


    2021年12月19日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    EXPEDITION AXT ERS
    山本さん③♪
    チャーハンにカレートッピング♬

    2021年12月19日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    EXPEDITION AXT ERS
    山本さん②♪

    2021年12月18日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    EXPEDITION AXT ERS
    山本さん①オレンジサンセット♫
    日本海の日の入り♫女将より♬

    2021年12月18日