1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 71ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • w_katsura

    w_katsura

    3.5

    初めての亜麻猫

    リンゴの良い香り。最初、冷やで飲んだら酸味が強く出過ぎている感じがしたのですが、温くなってくると徐々に甘みと味の膨らみが出てきて、酸味とのバランスがとれて美味しくなりました。クエン酸を生成する白麹のせいなのか、独特の甘酸っぱさがありました。白ワインに似た感じもしました。度数は14度と低めで後味は軽く、飲みやすいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月5日

  • No.6

    No.6

    4.5

    亜麻猫 スパーク
    白麹 純米酒

    香りは甘い青リンゴで生酛に共通する香り
    米のまろやかさを感じる甘みと苦味
    かなり発泡してます
    birthdayのシャンパン代わりに飲みました
    いつも気になりながらも亜麻猫を購入しなかったのですが今回飲んでみたら美味しかった
    さすが新政酒造

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 発泡 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年8月2日

  • sakesuki

    sakesuki

    4.0

    さっぱりしゅわっと
    食前も食中も楽しめるお酒

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月28日

  • 326

    326

    4.0

    新政 白麹仕込 純米酒 亜麻仔猫 生酒
    推奨飲用時期:可能な限りお早めに。という文言から早速頂きました。酸味好きには堪らない爽やかな美味しさとalc.9.5%の飲み易さは飲み終えてしまうのが惜しい逸品。

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    2019年7月28日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    味しないなと思ったら途端に急激な酸味の猫パンチ。で、渋みを伴い去っていく。参りました。グレープフルーツっぽい感じ。

    2019年7月27日

  • リアム

    リアム

    3.0

    嫁の幸運にあやかり。3本目。
    酸と甘み。
    後味すっきり。
    女性向きなやねー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年7月23日

  • shika

    shika

    4.0

    亜麻仔猫。甘ーーい。酸味少なくリンゴジュースのよう。まさに仔猫でした。9度65%

    2019年7月22日

  • YA

    YA

    4.5

    亜麻猫スパーク
    酸味の強さと発泡感がマッチしていて美味しい

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月21日

  • chissa-papa

    chissa-papa

    3.0

    亜麻猫 2018-2019
    新政風味を残しつつも、スッパイ(→.←)
    前にスパークは呑んだことはあったが、尖った酸味

    特定名称 純米

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月17日

  • 36tomo

    36tomo

    3.5

    新政 亜麻猫

    1日目は苦味、酸味が強く非常に苦手な味でした。ただ、1日寝かせて3日目になると、まろやかになりキレが増してとても美味しい。チーズとペアリングするとなお美味しい。

    とても不思議で日本酒の奥深さを発見できるお酒でした。

    2019年7月16日