1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 57ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    12345 4.0

    ニアリー1,200円選手権と言うイベントが今週金曜日(28日)から来週火曜日(1日)まで開催される予定ですよー。
    久し振りのイベントですがみなさんお酒の準備はできましたかね?

    念の為簡単に内容説明すると、税込1,200円ぐらいのお酒を飲んで、レビューする、それだけです。
    1人で複数回レビュー大歓迎ですが注意点としてはあくまでもニアリーなんで税込1,200円のピタリ賞はダメよーダメダメって事ぐらいですかね?
    と、容量の制限は特に言及なかったんで360mLで税込1,133円の○祭スパー○リ○グ45で参戦でもいいでしょうし2Lの紙パック酒で参戦でもいいでしょうし、1,200円ぐらいの日本酒なら何でもOKです。
    あ、それとイベント参加者って分かるようレビューのどこかに【ニアリー1,200円選手権】って書いておけばパーフェクトですね。
    はい、そんなこんなで今回も企画立案SPN先輩改め水音タソありがとうございました。
    明後日に迫ったイベント期間、参加必須でも何でもないし正しいも間違いもないんで緩い気持ちで参加してみましょー。

    と言う事で、言う事言って満足したので本日のお酒の感想です。
    ・うっすら甘い匂い。
    ・上品な米の旨味と甘味。
    ・後味少し辛め。
    ・酸味少々。
    ・スッキリ。

    おぉ、最後口に何かの味が残る気がしましたがこれは相当に飲みやすいです。
    甘さも辛さも旨味も雑味も渋味も苦味も酸味も何もかもがかなり高次にバランスしている感じですね。
    極端に辛いとか極端に旨いとか極端に重いとか変態ステータスのお酒が好みですけどこれはこれで間違いなく美味いです。
    コスパもいいし見かけたら捕獲をオススメできる一品です。

    福島県郡山市は泉屋酒店さんを訪問して購入(720mL税込1,375円)。

    #KOME TIME
    #天のつぶ(福島県)
    #硬め、粒立ちよし、さっぱり
    #お出かけの際にちょうど家の米がない場合はご当地品種米を仕入れる事にしました
    #天のつぶの前はふさおとめ(千葉県)

    特定名称 特別純米

    2022年10月26日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    12345 4.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦
    2090円

    廣戸川の純吟です
    山田錦に廣戸川、結構クリアな感じを
    予想してましたが大分違いましたね

    香りから一口目までマスカットっぽいのかな
    甘すぎずシュッとしたフルーティ
    これクピクピいっちゃうやつです
    後半ちょびっとアル感あるかな

    ちょっと飲む量を控えめにしてるんですが
    コレは我慢が難しい…笑
    ずっと飲めちゃう奴、美味しいですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月24日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    12345 3.5

    安定の美味しさ。甘味控えめで料理に合う。

    2022年10月24日

  • satream

    satream

    12345 5.0

    廣戸川 純米 秋あがり
    廣戸川の秋あがりははじめてかもしれません。
    穏やかーなご飯の良い香り。
    口に含むと、いつもの廣戸川の旨みがより強く感じられます。
    かと言って、強すぎて飲み飽きることもなく。抜群のバランスですね。
    今どきのトレンドでは無いですが、最高に旨いですね。間違いなくtop3に入る銘柄です!

    2022年10月23日

  • わいへー

    わいへー

    12345 4.5

    今年も買いました!今まで飲んだ日本酒で1番好きだということが確信できましたー!去年よりもややサッパリした感じで、スイスイ飲めてしまいそうです。それでも餅のような米の旨味の塊が広がるのがやっぱり廣戸川だな〜。来年も絶対買う!

    2022年10月22日

  • mhiro

    mhiro

    12345 4.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦

    福島に旅行に行ったので廣戸川。買ったのは地元(オイッ

    香りは弱め、メロン系?飲み口は柔らかいけど甘味はあまり来ず。旨味が広がってそれに乗って米の甘味も感じるタイプですかね。酸も控えめで割とさっぱり系です。物足りないかと言われるとそうでもなく、派手めな華やかさはないものの飲み飽きない、トータルバランスが優秀な1本かと思います。

    廣戸川は外れないですけど冬のにごりが楽しみすぎて仕方がない

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    12345 3.5

    福島県 純米酒 飲みくらべ🍶銀座君嶋屋🍶

    2022年10月17日

  • shanks

    shanks

    12345 3.5

    福島県岩瀬郡 松崎酒造
    特別純米 廣戸川
    原料米 夢の香
    精米歩合 55%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    香りはお米!
    味わいは優しく柔らかいです。
    酒感を漂わせながら旨みが口中に広がりますね。
    後味のキレも良く、辛味でフィニッシュ!

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月16日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    12345 4.5

    程よい熟成感と、廣戸川らしい上品な甘み。口に入れると、ほんわりした優しい味が広がる。廣戸川にハズレ無し。

    2022年10月16日

  • masatosake

    masatosake

    12345 4.5

    廣戸川 純米吟醸 生貯蔵酒 松崎酒造
    精米55% アルコール16% 福島
    穏やかな上立香で色みはほぼ無く、トロッとした口当たりで強めの甘さにグレープやドライフルーツ感のある果実感を感じ、とにかく味わいがしっかりと濃醇です。
    フレッシュさも感じ、濃い目の味わいからキレイな酸味があり、後口は軽めの辛口が絶妙でスッキリ。濃厚芳醇で美味しいです #note87 

    2022年10月11日