十四代のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0

    十四代 中取り 純米吟醸 播州山田錦

    美味しいの一言

    お店で飲んでみました(なかなか購入できないので)
    また飲みたい

    スペック
    精米歩合:50%
    原料米:播州山田錦
    使用酵母:山形酵母
    度数:16度
    日本酒度:⁺2
    酸度:1.3

    高木酒造(山形県村山市大字富並)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年5月4日

  • はっしー

    はっしー

    5.0

    3300円/1.8lℓ + ショップポイント350P
    初十四代
    この値段でこんなお酒が飲めるなんて。
    GWの宅飲みで一気にいきました。

    2021年5月4日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    十四代 中取り純米 無濾過 生
    20210503

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月3日

  • akim

    akim

    4.5

    十四代 播州山田錦大極上生 4.2
    久しぶりに家族が揃ったので開けました。きれいでスッキリ甘旨。思ったよりも軽いですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月3日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    純米吟醸 本生 山田錦 お店で見かけて、リーズナブルなお値段設定だったので、いただきました。やはり深みと奥行きのある芳醇な感じで美味いです。十四代は、十四代同士の評価になってしまいますが、毎回美味しく頂いてます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    十四代 純米吟醸 龍の落とし子

    また、手に入れました。
    やはり美味しい。

    甘い、芳醇。
    酸味はほぼ無いけど、後味を引きずらない。
    さすが。

    2021年5月2日

  • さん

    さん

    4.0

    ☆☆+

    十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造
    山形県 高木酒造

    一口目
     純米吟醸を感じられるような
     甘みと香り。
     ん?少しちがう? そんなところは本醸造
     しかし 美味しい

     そして これが 一升瓶で2000円、、
     味、旨味と価格とのバランスが素晴らしい。

    情報
     秘伝玉返しという名は、添加されているアルコールが自社製の純米粕取り焼酎であることに由来するとか。お酒を水で割った玉酒を返すという意味のようです

    自社製の焼酎なのですか
    米の香り旨み 入ってくる全体感のもとは
    こういう所にもあるのかな。

    手頃な価格で高品質な日本酒という
    コンセプトから生まれた清らかな
    果実味のする十四代代表酒

    まさに意図から出来上がり
    100点なお酒だと思います。

    一升瓶 2000円

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    十四代 中取り 純米吟醸 赤磐雄町 
    思い出の記録、初めての十四代。さすがという感じ、甘みをしっかり感じつつ、そして上等な日本酒。いまさら多くは語らなくていい感じ。 #nore95

    2021年5月1日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    5.0

    備忘録(2021年4月(3月購入)) 大吟醸(酒未来)純米吟醸 生詰

    『酒未来』飲み比べ
     ・銘柄  :十四代(大吟醸 純米吟醸 生詰)
     ・精米歩合:40%
     ・原料米 :山形県産酒未来80%使用

    【香り】
     冷酒   :上品でフルーティー
           ほのかに甘い香り(白桃??)
     ひや(常温):ほぼ変化なし
     燗    :-

    【味わい】
     冷酒   :口に含むと甘みが広がり、程よい
           酸味でスーッと切れる
     ひや(常温):甘みが前面に出てきて酸味は、
           ほぼ感じない
     燗    :-

    【評価】
     冷酒   :5.0
     ひや(常温):4.0
     燗    :-

     冷酒がお勧め!!(甘口好きなら、ひやでも)
     ※ダブルウォールグラスが◎

    【感想】
     一口飲むとフルーティーな甘みが広がるが、
     くどくはなく程よい酸味で甘みがスーッっと
     引いていく
     ひやは甘みが増してきて、超プレミアムな
     『桃の天然水』を飲んでいるような感じ(^^)
     甘口が苦手な人は甘ったるいと感じるかも
     私は甘口を苦としないので気になりませんが
     ・・・(^^;)

     リミッターを設定しないと飲みすぎちゃう
     こと確定

     健康で十四代を飲めることに、感謝・感謝(^^)v

    P.S.
    特別なお酒を入手できたのでコメを書き込みました

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:山形県産酒未来(80%)
    精米歩合:40%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    2021年4月29日

  • すーさん

    すーさん

    5.0

    十四代 中取り純米無濾過

    やっとたどり着いた300レビュー。まさかまさかの兄貴の400と同じ日にこの節目を迎えられる事に喜びを感じます。

    いや、ホントに偶然なんです。マジで奇跡ですよね。

    皆さん、いつもこんな私に構ってくれて本当にありがとうございます。なんだろう、何回か書いてますけど、一人で飲んでるのに、一人じゃない。共感してくれる仲間が居る幸せ。

    ってやつです。

    私が登録した初期から仲良くしてくれてる方も、最近フォローして頂いた方も、これからも仲良くしてくださいね!
    私、すこーしだけ人見知りなのでフォローしたての方もお気軽にコメントしてください!全すぅさんが悦びます(笑)

    本日のお酒はこちら、またまた十四代の純米(笑)しかも、年末に飲んだやつと同じ年のやつ。安定の姉ちゃんシリーズです。レマコムで氷温熟成(笑)してたらしい。

    香りは、パーフェクトリンゴ!蜜入りまくりのサンフジかな!超芳醇‼︎

    味わいは・・・あれ?年末飲んだやつより柔らかくてめっちゃ滑らか!ガス感は抜けてるけども、しっかり甘くて、ありえないレベルの後味の引き方!スパーン!ってキレとかじゃ無くて、いつの間にか何も無くなってる感じ!え?どこいったん⁉︎ってなる!
    酸味の溶け込み具合も絶妙すぎる!目立ち過ぎず、でもしっかり土台を支えてくれてます。

    やっぱり、十四代も写楽と一緒で純米が至高なのか⁉︎
    なーんて、そんな飲んだ事ないんですけどね(笑)

    本日のアテ
    炙り銀鮭の激辛ユッケ丼
    大根のつまと豆苗のサラダピエトロドレッシング
    牛ハラミステーキ
    里芋と竹の子の煮物

    以上にて。
    本当は寿司握ろうと思って、酢飯まで作ってたんですけど何か面白くないなーって(笑)
    普通にやって、予想通りにマリアージュしてもつまんないじゃないですか!今日のすぅはジャンキーな気分!(高千代で酔ってるだけ笑)

    あーヤバい。サーモン丼、アタマおかしくなる!めっちゃ頭悪い味なのにめっちゃマリアージュ(笑)

    たまにはこんなのも良いでしょ?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    #擬人化コーナー
    #エリカマリナの妹の方
    #可愛すぎ
    #今日イチの衝撃
    #パイパンのおじいちゃんを、見た








    2021年4月27日