1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 119ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    雄町の火入れ
    ほんとに美味しい酒だな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月31日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    初めての荷札酒を
    京都の酒屋さんでゲットー!

    みなさんのレビューを見て、
    とても飲んでみたかったんです♪

    栓を開けると、
    ふわぁと広がるリンゴの香りだね♪

    口に含むと、
    フレッシュに弾ける旨味。
    甘旨味が弾ける、広がる。
    だけど、苦味が来て。
    去り際に辛味がキュッと
    引き締めてキレる。

    噂通りの美味しさです(^_^)

    荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 瓶火入れ


    ちょっと、
    アドボが食べたくなって。

    フィリピンの家庭料理であるアドボ。
    酸味が、効いているので
    夏にはピッタリなのです。

    スルメイカをムニエルに。

    後はオクラを麺つゆで和えました♪

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月26日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    5.0

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 糟場汲み
    (淡麗フレッシュ 瓶火入れ)
    初加茂錦。良い薫りと飲み口は淡くて甘いリンゴ!その後に米の旨味が来て、アルコールと若干の苦味…で、優しいリンゴの余韻。旨い!
    ワイングラスで飲んでも美味しかったです。
    単体飲みでも美味しいけど、食事の邪魔もしない良い感じの甘旨酒です。
    博多の酒屋さんで仕入れてきたお酒。
    人気なのも…納得し過ぎです。
    酒米:五百石65%、精米歩合50%
    アルコール分15度
    720ml 1,480円(税別)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月26日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    ■加茂錦 荷札酒 紅桔梗(ver.7.4) 純米大吟醸 無濾過生原酒■

    加茂錦酒造 株式会社(新潟県加茂市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合:50%
    原料米:麹米:山田錦(20%)、掛米:秋田酒こまち(80%)
    アルコール度:15度(原酒)
    タンクNo.:134

    製造年月:2020年7月10日(2019BY)

    「詫:荒れた飲みで、自分の言葉で表現出来ないためスコア無、記録のみ。土下座②」

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦/秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年7月25日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    加茂錦 純米吟醸 備前雄町 槽場汲み
    火入れなのにフレッシュ感満載。
    端麗さの中にも雄町の甘さが感じられていくらでも杯が進みます。
    食中でも単品でもいける優れものです。大好き加茂錦。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.5

    加茂錦。荷札酒。
    糟場汲み。純米大吟醸。
    淡麗フレッシュ。瓶火入れ。
    720。今月の14本目。
    甘旨。後口スッキリ。
    バランスすごくいい。
    米汁感すごい。
    うまい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    新潟県 加茂錦酒造さんの純米大吟醸 仲汲み無濾過生原酒「荷札酒」

    兵庫県産 愛山80% 山田錦20% 精米50%

    昨日飲みすぎたので今宵はほどほどで(^^)

    ではいただきますε-(´∀`; )

    スゥ〜っと華やかな香り。
    プチっと微辛微酸味。
    フルーティな吟醸香が口の中いっぱい。

    あ〜美味しいですねぇ。甘口ですが、飲むぞと決めたら完飲間違い無いでしょうなぁw

    含んでまではトロリとしてますが、呑み込む時にはスッキリです。

    旨いです(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月20日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.0

    加茂錦 荷札酒 短稈渡船50% 槽場汲み 純米大吟醸 矢島酒店専売 生原酒
    最初の印象は甘くて砂糖水のようで、少しおくと段々とコメの旨味がでてくるが、やはり甘が強い。前回の黄水仙はよかったけど、どうやら荷札との相性は全般的にあまりよくないのかもしれない。ただすでにかなり酔ってからの印象なのであまりアテにならない可能性も。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 短稈渡船

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年7月19日

  • katachiim

    katachiim

    超久々の加茂錦の荷札酒。
    日本酒を飲み始めた頃、ダンチューに載ってて買ったっけなー。
    それから何百本と日本酒を買って飲み、久々に買って飲んだ感想は…。

    これ美味しい!いやー美味い!お米の香りがあり、最初甘くて(かなり)後味はガス感?ピリピリがちょっとあり、スーっと消えていく。

    改めて、人におすすめできるお酒だなー。

    2020年7月17日

  • No.6

    No.6

    4.0

    加茂錦 純米大吟醸 淡麗フレッシュ 瓶火入れ
    久しぶりの荷札酒
    五百万石らしからぬ甘さ
    しかしクリアでチリチリとした辛味に苦味の余韻で気持ちいい
    美味しかったです

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月15日