1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 117ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • コンフォニー

    コンフォニー

    5.0

    加茂錦 荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 槽場汲み 瓶火入れ

    初めての荷札酒。みなさまのレビューを拝見して期待値も高いです。
    香りはジューシーなメロン系
    程よいシュワ感
    口当たりはメロンでフルーティーな酸味、雄町っぽい米の苦み、そしてほのかに甘いジューシーな旨味がバランス良く一気に責めてきます
    後口は程よい米の旨味を残した苦みですが、スッキリしていて後に引きません

    初めての荷札酒でしたが、みなさまのレビュー通り
    米の旨味をしっかり感じられ非常に美味しい!
    他の種類も是非挑戦してみたいと感じた荷札酒デビューになりました

    開栓2日目、メロンなシュワジューシーは変わらずもややスパイシーな香りが出現。雄町の苦みで締めるがクドくなく変わらず美味しい
    開栓3日目、濃厚な旨味は変わらずもやや辛さが出たか
    開栓4日目、シュワ感がなくなり、甘みも緩くアル感ある辛さが増してきました、3日目までが良いバランスかな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月2日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    加茂錦荷札酒、秋あがり購入しました。甘口のお酒(だと思います)美味しいです。荷札酒
    色々飲んでみたいです。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月2日

  • りな

    りな

    3.5

    加茂錦 紅桔梗 秋あがり

    友人宅で日本酒会。
    前回頂いて美味しかった加茂錦を今回も用意してくれました。
    秋あがりって、ひやおろしではないのかな?でも生酒だしなあ
    と思ったら
    搾ったまま極低温で寝かせた生酒だそうです。

    フレッシュさもありながら落ち着きもあり。

    友人の手料理が最高すぎてお嫁さんにしたいです。



    【地域】新潟県
    【原料米】麹米 山田錦(20%) 秋田酒こまち(80%)
    【精米歩合】50%

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2020年9月2日

  • tanron

    tanron

    4.5

    荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 淡麗フレッシュ瓶火入れ
    香りは甘く、苺のよう
    口当たりはスッキリ、発泡感と果実味・甘味、まさにフレッシュ!
    甘味から程良い苦味、喉を越してドライな辛味でキレていく
    食前・食中・食後、どこでも楽しめる酒
    やはり火入れの荷札酒にハズレは無いナ
    日を置くと少し甘味を増すが生と違い辛味が抜けていく感じが無い為、甘旨辛いまま呑み終える事ができる
    杜氏はまだ二十代なんだから暫らく加茂錦は安泰だな、これからも楽しみだね
    8月

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石、他

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    火入れなのにフレッシュ&フルーティー。
    酸味もきいていて夏にもぴったり。モダンな淡麗新潟酒。

    2020年8月29日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    新潟県 加茂錦酒造さんの純米大吟醸 無濾過生原酒「荷札酒」

    買ったばかりのお酒をその日に呑むという久しぶりの行為(^^)
    それだけ我慢できませんw

    山形県産 出羽燦々80% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすらと乳酸の香り。
    ピチピチカァ〜っとくる若々しいお米の酸味。
    うっす〜いパイナップルな吟醸香。

    はい!出羽燦々らしさでてますね。この時期に⁉️出羽燦々⁉️
    飛びつきましたよ。2月〜3月がメインの酒米なような気がしたので。
    呑んだ瞬間から苦くない若々しいお米の辛酸味。
    ピリッとした酸味が余韻まで続く。甘め系のお酒なのに、スッキリしてて飲みやすいです(^^)

    美味しい‼️

    一升瓶で購入したので明日からのパイナポー具合が楽しみです(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月27日

  • さげ

    さげ

    4.5

    加茂錦 荷札酒ってやつですね
    黄水仙
    瓶火入れ

    香りはほのかに甘味がある匂い
    淡麗甘口で甘旨な感じ。
    かなりスッキリ目なテイストで微炭酸のプチプチと共にスッとキレてくので後味も爽やか
    夏には良いですね

    開栓4日くらいで炭酸が抜け、香りが立ってきます
    酸が強くなりやや芳醇な味に
    スッキリ淡麗な感じがなくなりますがこれはこれで結構好きな味

    荷札酒は他のも飲んでみたくなりました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    加茂錦 「荷札酒」純米大吟醸生詰 槽場汲み 淡麗フレッシュ
    新しい時代を予感させる新潟の新星!
    27歳の若き杜氏、田中悠一氏が醸す酒!!!

    2020年8月22日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米大吟醸 備前雄町 槽場汲み。搾りたてをそのまま瓶に直接詰めたフナバ汲み。心地よい吟醸香、甘酸のバランスが絶妙で雄町らしい味巾を感じつつ、全体的には流麗な飲み口。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2020年8月20日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    加茂錦の荷札酒シリーズの黄水仙です。地元のたまにお邪魔する全国各地の日本酒が飲めるふくらさんで飲みました(^^)アルコール度数は13°で女性や従来の日本酒が苦手な方もおそらく抵抗なく飲める可能性あります!サラサラと軽く、でも旨味はしっかりで微発砲の現代的な日本酒です。フルーティで酸味もとてもいい感じです。作り手の狙い通りのお酒になってると思います。とても美味しかったです!飲めて良かった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月18日