1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 125ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • Tetsu

    Tetsu

    4.0

    加茂錦、備前御町。。
    加茂錦シリーズほんと美味しいなぁー

    2020年4月27日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    加茂錦の愛山
    お初です
    天才の愛山の表現や如何に!?

    天才田中杜氏コメント
    山田錦と愛山を使用し、醸しました。愛山のsophisticate(精巧な)香味を感じて頂ければ幸いです。柔らかく香る吟醸香。口当たりにはふわりとした優しい甘味が感じられます。後口は愛山らしく少し長めの余韻があります。バランスが良く、すいすいと飲み進められます。

    あー確かに愛山ってsophisticateな酒米やね♪
    ってなるかー!
    自分の中の愛山イメージはsweety×glamorous=lovely♡
    ちょっとツンとした知的な妖艶でグラマラスな女性
    思いつくのは…椎名林檎

    天才はそこに洗練された都会的な魅力を感じた模様
    あー確かに六本木とかにいてる!
    知らんけど

    いやぁ参りました!
    確かにsophisticateやわ
    洗練された愛山!
    敢えて80%に抑えて山田を混ぜてるのはそういう意図があるんかな
    愛山の旨みをギューっと凝縮させて、させて、させて…
    あれ?愛山感ないやん!
    って思わせてからの愛山爆発!時間差攻撃か!
    ハイチュウグリーンアップルを舐めて舐めて舐めて…から噛んだときのアノ味の膨らみ

    やっぱ天才だわ
    15度のムロナマゲンやのに上品さも兼ね備えて
    後から後から味が追いかけてくるって
    もはやアートですな
    ガスは控えめ
    甘酸も適度
    ゆーっくり青りんご様の甘さが広がる
    アルコール感、雑味は全くない
    下手したら4合が水みたいになくなる危険なお酒

    #都会的#知的#妖艶#グラマラス
    で検索したらコレが来るな笑

    好み的には黄水仙やけど
    田中君は相変わらず裏切らない

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月25日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    大好きな加茂錦の愛山といったら買うしかないでしょ。という訳で取り寄せました。
    香りは穏やかだけど口に含むと愛山らしい甘さが。はんなりとした甘さが続いたあと緩やかに消えていく。優しい酒。
    ただ、繊細なゆえにつまみを選ぶかもしれません。それか単品で。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年4月25日

  • nao

    nao

    4.0

    荷札酒 無濾過生原 中汲み
    加茂錦GLL×荷札酒の飲み比べ
    相変わらずのフルーティ香
    旨口系で後味が残る感はあるけど飲みやすい。
    美味しいんだが、今回ばかりは飲み比べた相手が美味しすぎて全然進まなかった…

    2020年4月24日

  • jim team epic

    jim team epic

    4.5

    荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver.7.2。

    穏やかな果実香。程よい飲み口でほんのりシュワ感。甘さは控えめでスッキリ辛味でキレる…好みのお酒です(о´∀`о)

    単体で楽しめる、スイーツ系の日本酒好きの方にはおすすめしにくいですが、逆に濃いめのショコラスイーツとの食べ合わせとしておすすめかと(^-^)v

    「カチッとタイト」に恥じぬ美味しい食中酒です( ̄▽ ̄)b

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月23日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    純米大吟醸 備前山田錦
    フルーティ、爽やか、マスカット様
    白玉粉、ミネラル、石灰

    開栓して1週間経っても酒質が変わらないのは
    凄いと思います。
    銘酒誕生物語でも拝見しましたが、
    田中悠一杜氏のストイックな酒造りの
    エッセンスが込められている気がします。

    2020年4月21日

  • パパ

    パパ

    4.0

    これは日本酒?
    空けて風味はずっと嗅いでいたくなる香り。
    飲んで舌先にくるピリピリ感がまたたまらない♪
    生酒ならではの旨味に感激です。
    製造日より2ヶ月以内の消費を推奨
    ってありますが、開封したら2ヶ月無理でしょ(笑)
    美味しいから一日完飲

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    2020年4月20日

  • jim team epic

    jim team epic

    4.0

    荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver.7.3。

    たかね錦を使用した、古き良き味わいを今風にブラッシュアップした日本酒とな?…私気になります( ☆∀☆)笑

    香りは穏やかに、飲み口は軽いがけっこうしっかりめ。甘さは控えめで酸が立つテイストです。ヒリリと辛味で静かにキレる…そんなお酒。

    日本酒を飲み始めた当初ならこの酒の良さを理解できなかっただろうな〜と思います( ´∀`)…そして同時に老けたかな〜とも思います(笑)
    晩酌に単騎でちび②飲みたいお酒かと(^-^)v

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 たかね錦・山田錦・五百万石

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月20日

  • Jky

    Jky

    4.0

    荷札 中汲み

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年4月20日

  • gon

    gon

    4.5

    荷札酒 月白 純米大吟醸 ver.6
    大吟醸なのにさらっとして柔らかなフルーツのような風味。
    美味しくて何杯でもいけてしまいそう。

    料理は採ってきたセリのゴマ和え

    2020年4月19日