山形 / 楯の川酒造
4.05
レビュー数: 673
酒屋に同じ価格帯の税込1760円商品が陳列…片方は未知の純米酒で、楯野川は幾度となく飲んでいる純米大吟醸。今日は疲れてたのか、冒険心が起きず安定に逃げました😜それでも後悔しないし、幾度飲んでも美味いと思う素晴らしいお酒だと思います👍
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年5月12日
フルーティーな甘さと米の旨味のバランスが絶妙で、温度が上がるにつれて深みも増していく。🔥 酸味の余韻も心地よく、アルコール度数もちょうど良く感じる、飲みやすい一本🍶
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年5月4日
TATENOKAWA MALOLAC 純米大吟醸 (ボトル残りわずか) 香り ヨーグルトサワー マッコリ 味わい 乳酸系の味わい主体だが、甘味と旨味、コク味も感じられる。マスカットの風味が鼻を抜ける、爽やかな味わい 感想
2024年4月25日
まるで口に含んだ瞬間に幸せの波が押し寄せるような感覚っていうのかな。 滑らかな口当たりが贅沢な味わいを広げてくれる。 フルーティーな甘さと米の深い旨味が絶妙に調和し、心地よいバランスを奏でる。温度が上がるほどに、その深みが増し、余韻に残る酸味が飲み応えを引き立てる。アルコールの力強さも感じつつ、飲みやすさは格別です。
2024年4月20日
山形県酒田市 楯の川酒造 純米大吟醸 楯野川 美しき渓流 原料米 美山錦 精米歩合 50% 使用酵母 山形KA 日本酒度 +3 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0 アルコール度数 15度 仕込み水 さっぱりした飲み口でキレがありますね。 香りもスッキリ爽やかな香り。 上品な酸味が広がりバランスの良い食中酒です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月3日
米の味が濃い。軽い酸味が美味しい。
原料米 出羽燦々
酒の種類 生酒
2024年3月12日
甘味はほとんど感じられずドライな旨酸でジュワ キレずに後引く苦味が う~ん… お酒の残量があと どれ程か 外見から知る事は出来ません… こみや酒店 より
原料米 山田錦
2024年3月3日
楯野川 主流 純米大吟醸 精米歩合50% 初めはマスカットのよう、後味に日本酒のクラシックな純米酒。後味は少しのみにくい。無我の方が好み。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年2月25日
楯野川 純米大吟醸 清流 純米大吟醸ならではの、クリアで スッキリした味わい 日本酒好きから初心者まで人を 選ばない感じ、いい意味で癖なし
2024年2月24日
楯野川 純米大吟醸 清流 心斎橋は創作和食屋さんにて🎶 甘いお酒とおすすめいただいて😊 ふんわり甘くてフルーティ✨ なのにすーっとキレる(*ˊᵕˋ*) するする飲んじゃう 春野菜の天ぷらは苦味が美味しいね お燗でいただいた九頭龍🍶 豚バラレタスのお出汁同様に 優しくて沁みる
2024年2月18日