1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 6ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • YOSHIHIRO

    YOSHIHIRO

    5.0

    楯野川 純米大吟醸
    購入時、純米大吟醸で一升瓶3000円を切るハイクオリティでした。味わいも香りも文句の付けようがありません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月17日

  • いの10

    いの10

    3.5

    楯野川 源流冷卸 純米大吟醸
    苦味と渋味と甘味を感じるひやおろしにしては濃いめのお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年9月17日

  • dotdash

    dotdash

    3.0

    急遽、慶弔休暇をもらって実家に帰ることに。
    東京駅のはせがわ酒店で楯野川の小瓶を購入。
    なかなかフルーティでアル度14も汗と、水分が足りない夏場には良し。スーッとキレる後味も悪くない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    裏旭屋🍶

    2023年8月25日

  • sid

    sid

    4.0

    二献目は、楯野川 純大 合流🍶

    そこそこの甘味。酸味苦味はかなり控え目。食事とも合う!🙌
    #日本酒好きな人と繋がりたい

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月15日

  • hagi

    hagi

    4.5

    楯野川 純米大吟醸 清流
    楯の川酒造株式会社


    今日も秋田は殺人的な暑さ☀️☀️☀️

    お盆休みでしたが、やることなくて、ちょいと涼みに行ったのが間違いでした~😢


    気を取り直して、サケタイムです🍶


    山の日⛰️に山形で買ったお酒飲むです👍

    出羽燦々50%のJDG。
    思いの外、香りませんが含むと優しい吟醸香👍
    味は若干辛味強めの爽やか系😄

    もう少し甘味欲しいですが、これはこれで食中酒向きなのかも。

    ベーシックシリーズらしいのですが、楯の川酒造さんは精米歩合がヤバいお酒造ってますね(笑)

    いつか飲んでみたいと思いますが、ハードル高いわ~(゚∀゚)

    酒田市の木川屋さんで、出羽桜のとび六と一緒に購入🍶🍶
    山形の地酒、かなり充実してましたね~👍


    3枚目はお盆期間中に飲んだお酒。
    新政のグリーンラベルも3合は飲んだ❗

    この炎天下の中、運動したくないけど、体調整えるためにも歩かねば💨
    明日から節制して、肝臓労ります💦

    2023年8月15日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    裏旭屋

    2023年8月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座君嶋屋🍶山形純米大吟醸飲み比べ🍶

    2023年8月7日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    キレキレの辛口!第一印象は風の森の様な味わいと雰囲気を感じた。山形県内では割と簡単に手に入るので限定感とかは無いが、相変わらず安定して美味い!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年8月6日

  • くまひげ

    くまひげ

    4.5

    お初の山形県の楯野川、
    清流 純米大吟醸。

    テイストは軽めながら、甘旨な印象。
    地元のオゼユキ、栃木の鳳凰美田
    純米吟醸に近い感じで美味かったけど、
    税込¥3,300ながら、お取り寄せしないと
    飲めない日本酒なので…。
    送料込みだと¥5,000くらい。
    諸事情で好みの日本酒を飲めないので、
    近場で扱ってくれるお店が有れば…、と
    切に願う酒でした(^-^;)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月28日