1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 3ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • Mike

    Mike

    4.0

    Incredibly smooth, fruity sweetness with a rich rice undertone.
    As it warms up, flavors deepen, and the balanced acidity in the aftertaste is just right.
    Surprisingly easy to drink despite the alcohol punch👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月12日

  • さくら

    さくら

    4.0

    アタック甘 柑橘系フルーティでキレはややドライ

    2024年2月12日

  • カイティー

    カイティー

    3.0

    楯野川 純米大吟醸 2024 辰 干支ボトル

    飲み口は比較的軽めで甘酸っぱく、
    後にも酸味だけが残る。

    時間が経つにつれ、甘酸っぱさは減ったが…。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月11日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    楯野川 純米大吟醸 
    精米50% アルコール14%
    華やかな上立香があり色味なく、ジューシーな口当たりでメロンの様を感じる果実感ある甘さに柔らかな酸味と程よい苦味でバランス感があり、程よい芳醇さで柔らかな後口ながら軽めの辛口。上品さがありしっかりと旨い 

    2024年2月11日

  • ゆっきー

    ゆっきー

    4.5

    思わず「うめぇ!」って声出た。
    口当たりが滑らかで、贅沢な味わいが口いっぱいに広がるんだよ。フルーティーな甘さがあって、同時にしっかりとした米の旨味も感じるから、バランスが最高。

    温度が上がるにつれてますます深みが増してくのも興奮ポイント。余韻に残るほどのほどよい酸味が、さらなる飲み応えを感じさせてくれる。しかもアルコール度数はしっかり感じつつ、飲みやすいってなんなんだろうってくらい心地よい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月7日

  • ティーヌ

    ティーヌ

    3.0

    常備。癖がなくて後に残らない。水の如し。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年2月2日

  • 麹町

    麹町

    4.0

    安定のウマさ。すっと流れるように飲めて、ほんのり甘い感じがいい感じ。お酒初心者の友人にもおすすめした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年2月1日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.6

    楯野川 純米大吟醸 美しき渓流
    alc15% 精米歩合50% 1800ml/3,960円
    癖のない味で何にでも合いそう

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月29日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    開けたては、少しピリッとするようなガス感。
    だいぶ甘い。
    辛みも苦みも少しあるけど美味しい。
    辛みも甘みも濃厚さも、強めでバランスが取れてる。
    生酒らしいフレッシュさやフルーティさなど、
    派手な香りはないけど、吟醸香も強くないかな。
    純米大吟醸の濃蜜で柔らかな甘さを楽しむ感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年1月27日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    楯野川 純米大吟醸 合流 国産酒造好適米100% 精米歩合50% 酵母:非公開

    普段は純米大吟醸を飲まないのですが、来週から暫く山形を離れて自宅に戻るので、今週はこれまで飲んだことがなかったお酒を飲もうと思い、仕事からの帰りに立ち寄ったスーパーで購入しました。
    開封したときの吟醸香は強くありません。
    吟醸香が苦手な私にはいい感じです。
    一口飲んでみると、フルーティと表現される酸味度が一番強く主張する辛口系のお酒でした。
    量が進むに連れて段々辛さが増してきます。

    2024.1.24追記
    開栓した翌日に飲むと、バランスの良いフルーティーなお酒に変身していました。この味わいなら、スイートスポットに嵌まれば高評価になるお酒かと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年1月22日