1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 大山 (おおやま)   ≫  
  5. 17ページ目

大山のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    大山 特別純米酒 アルコール15-16度 
    色味は透き通って透明です。上立香はしっかりありスキッと香りたちます。甘さは控えめですが口当たりよく水のようにすっとのどを通り、後からじわっと酸味が追いかけてきて余韻長めです。これは旨辛な味わいですね。 #note77

    2021年6月27日

  • pochi

    pochi

    4.0

    新たな酒の誕生の為に、探求(クエスト)しながら醸している、試験醸造酒。
    第二弾生原酒バージョン。
    甘くフルーティな立ち香。
    とろっと濃厚で芳醇な甘旨味。正しくスーパーリッチネス。
    アルコール度高めですが、仄かな酸味と苦味で後口スッキリ。
    和洋中、あらゆる料理にも負けない力強さ。
    完成形が楽しみです。

    2021年5月30日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    Quest4-Ohyama T-01-New Drip /生酒

    昨年のT-00-Babyにくらべ酸味がたっておりスッと入ります。
    病みつき甘旨から酸味も聴いた美味しいお味にシフトチェンジ。
    根底にある味は、変わらないのですがT-00-Babyのインパクトからすると物足りない。。
    美味しいのだけれども私が勝手に求めているQuest4-Ohyama像とは違う。。
    でも、美味しい!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月29日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.5

    特別純米 無濾過原酒 槽掛け

    出羽の里・はえぬきで造られたお酒です

    仕事帰りに立ち寄った酒屋で見かけたのでお買い上げです
    以前も飲みましたが、美味しいお酒ですね
    間違い無しの一本です

    出品用大吟醸と全く同じ“槽掛け”で搾った限定品
    香り華やか、どっしりしたボディに
    口いっぱいに広がるお米感、いいですねぇ!

    原酒スキー、まっしぐら
    満足満足の一本ですね

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽の里・はえぬき

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月26日

  • 耳氏

    耳氏

    4.0

    Quest4-Ohyama vol.2
    大山で有名な蔵が新たな取り組みとして試験醸造しているお酒で、特約店(??)でしか買えません。
    4度試験醸造を経たうえで新商品を作るという企画らしく、これはバージョン2のお酒です。正式商品化が楽しみです。
    お米は山形らしくはえぬき。酒米じゃなくても腕さえあれば美味しいお酒は作れるんですね。
    難しいこと考えず、自由な組み合わせで気張らずに飲んで欲しい、ということで、蔵元がペヤングと組み合わせを推奨しているみたいです。
    というわけで試してみました。
    単体で飲むと私には甘味がキツすぎるな、というのが正直な感想です。
    が、ペヤングと合わせたら大化けしました。
    花のような爽やかな香りに若干とろみを帯びた舌触り、奥にはミントのような清涼感。
    うまい………なんだこれ………
    お刺身には甘すぎて合いません。モツ煮と相性が良かったですが、ペヤングには敵いませんでした。
    組み合わせって面白い!日本酒は食事を楽しくする魔法ですね!
    お店の兄さん曰く、米10:水11割合で作る十一水仕込みが基盤となっているようです。
    大山が定番で出している十水より濃くなく、大山定番純米酒(十二水)よりは濃厚だそうです。
    上記の説明をしてくださった後、お店の兄さんが「蔵元が”難しいこと考えずに楽しんで欲しい”って言ってたのに専門的な話しちゃいました!すいません!」って言ってたのが可愛らしくて面白かったです。
    仕事への熱量と酒愛が伝わりました。
    少し前まで山田錦を酒の銘柄だと思っていたレベルに超初心者なので、いろいろ分かりやすく教えてくれる店員さんは大好きです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月14日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    3.5

    東北地方の6県の3県目、山形県にやってきました。

    2021年4月22日

  • aya50t

    aya50t

    4.0

    2021.4.21 お、なかなか辛口でうまい

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月21日

  • Y-Kaz

    Y-Kaz

    2.5

    辛口純米です。

    2021年4月18日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    大山 金撰
    水みたいに飲みやすくすっと呑める。
    キュッキュッとブレーキ感があるが、チーズなどと合わせると◎
    後に渋みが残る。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月16日

  • かいくんパパ

    かいくんパパ

    4.0

    大山 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
    本来なら立春のしぼりたてを頂くのがベストなこちら。
    時期外れでの開栓。
    ほのかに漂うフルーティーな香り。
    微発砲、フレッシュ、ふくよかな米の旨味を感じる。結構ボリュームのある飲み口。
    甘さよりも米の旨味が強いので飲み飽きせず杯が進む。
    大山といえば十水ですがこちらもオススメです。
    来年はちゃんと立春の時に頂きたい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月6日