1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 279ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    田酒 特別純米

    少し飲み過ぎなので、節約の為に
    一升瓶で美味しくお手頃価格をチョイス。

    う〜ん、やはり美味しい。
    四合瓶は1日ですぐ無くなるので
    一升瓶にしたのに、結局無くなるまで飲むか?
    いや、それはダメだと自分に言い聞かせ。
    大丈夫かな?


    ¥2970/一升瓶



    なかむら

    2020年3月15日

  • SAKEMARU

    SAKEMARU

    4.0

    田酒 純米吟醸 百四拾(桜)
    初めての田酒、きれいなラベル買いです。
    さらっとした甘めのお酒でのみやすいです。
    四合瓶で2000円でした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月15日

  • crew

    crew

    4.0

    青森県を代表する『田酒』
    しっかりした米の甘みがたまらない♪♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2020年3月15日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    田酒 特別純米

    いつもの飲み慣れた日本酒。
    やはり美味しいね。

    ¥1485/四合瓶


    たかはし

    2020年3月13日

  • No.6

    No.6

    5.0

    田酒 純米吟醸 百四拾(桜)
    フルーティーで心地いい香り
    優しく柔らかな甘みに苦味と辛味の余韻
    冷やして飲むとかなり華やかな感じです
    はっきりと 気持ちいい!
    と思える日本酒
    ごちそうさまでした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 花想い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月13日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.5

    久しぶりに近所の居酒屋で日本酒タイム。
    特別純米 とてもおいしい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月13日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    めちゃくちゃ華やか
    鼻に抜ける香りと甘味
    わずかなガス感と苦味でピリッと
    引き締まります

    肴は鰊

    塩焼きでは一番好きです、ニシン
    残念ながら卵じゃなく白子だった

    見分け方ってあるんですかね?

    2020年3月12日

  • Atsushi

    Atsushi

    4.0

    純米吟醸生、山田錦です。
    濃厚な甘味を連想させる熟したパイナップルの様な香りに反して、口当たりはとても上品。微かなチリチリ感、やわらかく優しい甘味から酸味、苦味。全体的にとても上品で洗練されたイメージの一本です。
    お値段高めなのですが、スイスイ飲めてしまうので危険です...

    2020年3月10日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    昨日開栓した信州亀齢に加えて田酒を開栓!
    青森県限定発売のうすにごりはフォロワーさんからの贈り物◎
    酒米はきっと華吹雪。華想いに比べるとドライな華吹雪。生酒のにごりは苦味も全体的な味わいも少し強め(*´-`)
    田酒の良さは?と問われれば、ワントーンの染みる味わい。生酒はやはり田酒らしくないかな?

    2020年3月10日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    3.5

    田酒 特別純米酒 山廃仕込

    1日目、雪冷えでまろやかなフワッとしたメロンっぽい甘み。後味スッキリ。
    涼冷えでしっかりした旨味のあとに、レモン程ではないけどしっかりした酸味の余韻。
    常温になると酸味の後に米の旨味。

    3日目、ジュワ〜ンと染み渡る酸味と米の旨味。

    6日目、余韻に鼻から抜けるアルコール感が出てきた。

    まろやかな酸味が特徴で、日が経つにつれ甘みよりも米の旨味が立つ。
    個人的には食中酒として。

    2020年3月10日