長野 / 信州銘醸
3.89
レビュー数: 293
本日は、長野県上田、信州銘醸さんの鼎。純吟の生酒タイプ。 華やかな香りの甘旨タイプ。生酒らしくトロっとした感触がとても心地よい。決して甘過ぎず、若干の酸味と苦味が素晴らしいハーモニーを奏でる。ホントに美味しいお酒。 扱っている店舗少ないですが、是非呑んで欲しい一品。長野で一番かも
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年10月3日
鼎 純米吟醸 限定 秋上がり 2022.9.26抜栓 鼎の秋上がり、お初です。フルーティーな香りと柔らかな口当たりですがしっかりとした力強い味わい。生や濁りとはまた違った飲み口でした。コックリコックリ、秋の夜長にいだきます。
原料米 国産米
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年9月27日
鼎 純米吟醸 秋上がり サイダーの様な甘く爽やかな香り。 しかし香りとは裏腹に、ボディが効いた甘めの口当たりから、ググッと押し込まれる様に酸味と苦味が滲み出るハードな飲み口。 後味に少し辛さと香りが残るので、全体的にパンチが効いていて、濃い目のツマミと合わせると良さそう。 燗にするとポン菓子の様な甘い香りがフワッと広がる。 甘さもまろやかになり、ドライな酸味が良い感じの切れ味になる。 もうワンシーズン寝かせても良さそう。
2022年9月23日
青りんごのような甘さの匂いがあるが、甘ったるい感じもなくとても美味しかったです。
2022年9月19日
鼎 秋上がり ・アルコール16度 ・精米歩合55% ・日本酒度- ・酸度- ・アミノ酸度- ・酵母-
2022年9月18日
鼎 純米吟醸 生酒
2022年9月17日
鼎 秋あがり 安定の“ かなえ” 本日も安定しておりました。 落ち着きのある香りから、ちょい甘、旨み! 後味スッキリだけど、残る酸味、苦味がイイ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022/5/4 鼎 純米吟醸 ふな口直汲み無濾過 生原酒
2022年9月12日
鼎 純米吟醸 一回火入れ 初、鼎です。噂によると十四代を超える為に作った銘柄とか? 甘口芳醇で割としっかりとした苦味もあり、好みの味です。 美味しい! でも、暑い季節にはちょっと重めかも〜
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2022年9月11日
鼎 純米吟醸 限定秋上がり 初鼎。東京都の某お店でオススメだったし、初めてだったので買ってみた。さほどフルーツは感じなかったかな。旨味はしっかりあり、でも甘さは抑えめに感じ、若干の苦味も。美味しい。
2022年9月7日