1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 朝日鷹 (あさひたか)   ≫  
  5. 15ページ目

朝日鷹のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月17日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    これは果実系、軽快でなめらか。磨きをかけずとも、適度な芳香と引きの良い酸味。
    低温熟成が引き出すのかな、雑味のない柔らかい呑み口です。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月13日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    念願の朝日鷹。
    いきなり出て来ました。
    アル添たが飲みやすく中々美味しい。
    開けたて飲みたかった。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月29日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.5

    特選 朝日鷹 生原酒
    精米歩合: 麹米55% 掛米60%
    アルコール分: 17度
    甘辛: 甘口
    濃淡: 濃厚
    香り: 強い

    今年三本目頂きます
    3ヶ月以内守れませんでしたが、流石旨すぎますね!
    祝い事で開けましたが、芳醇旨口!高木酒造様凄すぎます(^^)

    2021年3月26日

  • またべぇ

    またべぇ

    5.0

    高木酒造の朝日鷹。
    通常、朝日鷹は本醸造ですが、これは純米大吟醸。
    2020年の酒フェス用に作られたようだが、コロナで酒フェス中止になって売られたみたい。
    もったいなくて飲めない。いつのんだらいいか悩む。
    肴はなににしようか悩む。
    しばらく飲まなくて楽しめそう

    2021年2月26日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    朝日鷹 生原酒

    何かと今年は出会う事が多く嬉しい限りです(^^)
    二本目
    記録用です

    2021年2月10日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    特撰 朝日鷹 低音貯蔵酒
    初の朝日鷹、幸運にも知らない間にポイントが貯まり、
    ネットで購入しました‼︎
    フルーティーな甘旨の中に、かすかに黒砂糖をかじった時に感じる濃密な味^ ^これが本醸造の味かなぁ〜と感じつつ、十分な美味しさを噛み締めてます!じっくり時間をかけて頂こう。

    開栓5日目。
    フルーティーさは奥に行って、日本酒本来の旨味が
    表に出てきました。一升瓶、1週間持たないです。
    開栓後、寝かせた方が更に美味い気がします‼︎

    特定名称 特別本醸造

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月27日

  • ルンルン

    ルンルン

    3.5

    12月詰が手に入りました。

    非常に飲みやすい喉越しですね。
    1升あっという間かも

    2021年1月23日

  • まさ

    まさ

    4.0

    朝日鷹 
    生バージョン

    初めていただきます。
    香り、旨み共に大人しく、日が経つにつれ
    甘みが出てきました。
    どうしても一度飲みたかった朝日鷹、ネットで
    少し高い物をポチッとしてしまいました。

    やはり、定価で正規取り扱い店で買わないといけないと
    再度、心に決めました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月21日

  • haya

    haya

    4.5

    朝日鷹 低温貯蔵酒です。

    香りは、いつもの朝日鷹、穏やかに完熟ラ・フランスに感じます。

    含むと優しい口当たり。
    甘口でまったり円やか。
    本醸造らしくも、込み上げてくるクセや嫌味は控えめ。
    華やかさや、際立った特長は見当たらないけれども、肩肘張らずに、まるで上質な普段着のようにくつろげる。
    実家というよりも、お婆ちゃん家だ!誰が来ても優しく迎え入れてくれるみたいに、どんな場面でも合わせてくれる懐の広さ。
    ぬる燗にするとサイコー☆
    平日の夜に、だらだらと寄り添ってくれて、癒されますね( ´∀`)
    "田舎に泊まろう"

    僕としては、もう少しフレッシュさや、モダンテイストが欲しいなぁと思ったので、生酒と生詰めの方が好みと結論付けました=3

    GoToキャンペーンが一時停止となった年末、やや閑散とした美観地区で外泊したときの一枚です。
    美観地区の一等地、中橋でパシャリ!
    うん、なかなかいい感じに収まってる\(^^)/

    もう何年ぶりだろう。
    あのときとは違った想いで、ぶらぶら散策。
    何度も見てきた景色のはずなのに、不思議と観光気分にさせてくれて、何だか嬉しかった。

    "巡り合う 奇跡の一枚 美観地区"

    #同じ瓶のお酒で、すーさんとレビュー合戦

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月20日