百十郎のクチコミ・評価

  • スンモ

    スンモ

    4.7

    岐阜の林本店さんの百十郎 MONOKE 宿儺(すくな)
    百十郎の由来は、林本店さんのある岐阜県各務原市のご出身である歌舞伎役者「市川百十郎氏」に敬意を表したのもだそうです。
    宿儺(すくな)とは、日本書紀にも登場する岐阜に現れた怪人らしいです🤓呪術廻戦という漫画に同名のキャラが登場するらしいですね🤔今度読んでみたい☺️
    んで、お酒の味わーいっ💢🤣

    開栓注意なくらい元気です😳
    ピチピチ活きてます!
    香りはメロンの様な上品な香り♪
    純米大吟醸とは思えない程、しっかりとしたお米の旨みを感じられます😋しかし、甘みは抑えられDRYな印象。
    ピチ感と苦味がめっちゃ良く、後を引くそんなお酒🍶😋

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月9日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.2

     林本店 純米吟醸 翠巒   無濾過生原酒

      翠巒(すいらん)
      すもも、ブラムの様な酸味が、
      全面にでた味わい。

      林本店さんは百十郎で有名な蔵

      個性的な酸味が心地よいので、
      汗ばむ季節に飲むと、
      もっと評価高いと思います。

      日本酒度は−4あるが
      酸度が2程あるので甘さは、
      さほど感じず。

      2日目も味落ちず良いな♪

      紅茶好きな人に勧めたい味わい、
      ちなみに私はアールグレイ一択

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2024年10月24日

  • KIMI

    KIMI

    4.0

    岐阜 百十郎 大辛口純米 赤面👹

    東京蒲田駅そばの某所にて試飲購入😊
    試飲って最高😃⤴️⤴️ワクワクする😃💕

    大辛と言うほど、おぉーかッらーとは
    感じませんが間違いなくすすむヤツ❗

    今度は何色の面にするー❔

    2024年10月5日

  • りおねる

    りおねる

    3.7

    黒面 純米大吟醸。

    その日の4杯目。ここらへんで飲むとちょっとアルコール飽きしてくるので味覚も鈍くなるのだが…旨味がしっかり感じられる逸品。

    ラベルを見るとキレがあるのか、と思ったけど…余韻を残しつついつの間にか口から消えていく感じ。

    好き。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月2日

  • ねこひろし

    ねこひろし

    4.2

    MONONOKE 覚

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年7月1日

  • 梅子

    梅子

    百十郎 MONONOKE 鵺 純米吟醸

    2024年6月30日

  • barklay

    barklay

    3.9

    百十郎 青波 ~BLUE WAVE~
    製造年月 2024年4月

    冷:はじめ青りんごのような甘酸味、そうしてすぐにキレあがってくる。まさに日本酒界のスーパードライ。そのくせ後味悪くないのでチビチビ飲めてしまう。開栓直後より一日二日経ったほうが青りんごの風味は感じやすい。
    食べ合わせると控えめに青りんごすぐにキレ、ものすごくあうわけではないがお互い干渉せず比較的なんでもあう部類。

    お酒のアトリエ吉祥本店にて1705円。気になってた百十郎、パケ買い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年6月17日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    百十郎 純米吟醸青波BlueWave60%
    さらりとした舌触り、青臭さまで感じる清涼感、
    微かな旨みを一瞬楽しませて、さくっと洗い流す辛みと苦味。
    とても調和が取れた、五百万石の魅力が溢れる辛口。
    気温の上がった夕方はこれでしょう、と
    胸を張りたい夏向きのうまさ。
    きっと、インパクトあるあてとも真っ向勝負して
    爽やかな後味が楽しめそうです。
    ボローニャソーセージといっしょに。
    とても美味しい。
    (酒のアトリエ吉祥)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月11日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    『百十郎』 
    夏酒だからか、前飲んだ印象とだいぶ違う。うまい。
    さんざん、甘くてジューシーなの飲んだから、甘うまの中に辛みが感じられ◎

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月25日

  • しん

    しん

    4.0

    純米吟醸 ANNIVERSARY  直汲み無濾過生原酒
    岐阜の各務原市の蔵元で購入

    香りは穏やかなトロピカル
    甘みがつよく
    お米の旨みとわずかに苦み
    もう少し酸味があるほうが好みだけど
    美味しいです

    蔵の方に丁寧に選んでいただきました
    また別のシリーズも買いに行きます

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月18日