純米吟醸「穣」片門。
3ヶ月ほど囲いましたが、頃合いと見て開栓します…ウソです^^; 飲みたくて我慢できなかったので開栓ですw いやいやいや、旨いですよ〜!穏やかな香りからの含むといきなり旨味がグッと来るというのは、いかにも会津娘らしい展開なんですが、今回のはひと口めからまるーく入ってスパッと切れる!イメージ以上に優しく甘味も感じる米旨味。夢の香らしい味わいということかな?控えめながら綺麗な酸味。切れ際に感じる苦味の余韻は短く、本当に切れ味の良いお酒。後味はほのかな辛味。本気で旨いやん!決してキラキラしてる訳ではなく、個人的に大好きな地味に滋味の溢れるタイプです。
4日目。
含むとアルコール居てます。甘味が少し抑えられたかな?旨味は十分な芳醇辛口になりました。常温に近づくにつれて幾らかは甘味も戻ってきますが、それでも口開けのふっくらイメージに対して今日はソリッドなイメージです。極端に味が変わってる訳でもないんですが、分岐点の右と左に分かれた感じです。今日の方が会津娘らしいのかもしれませんが、口開けの何とも魅力的なふっくら感が持続してくれた方がよかったかな〜^^; 口開けが5.0、今日が4.0です。