1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 会津娘 (あいづむすめ)   ≫  
  5. 29ページ目

会津娘のクチコミ・評価

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    初日 写楽的な感じチリチリ感もあって
    アマ苦ァ で好みでしたが
    2日目以降 だだボヤッと 
    苦味だけが強くなって(;-ω-)ウーン

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月26日

  • さくら

    さくら

    3.5

    会津娘AIZ'S―EYE 3.5
    やや甘。ややコク
    肉に合う

    AIZ'S―EYESとは
    会津産の酒米と水で醸造し、統一ボトルで販売する日本酒
    中身は参加蔵元13社がそれぞれ醸造した純米吟醸酒
    @田季野・会津若松

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月12日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    3.5

    会津娘 穣 羽黒西64
    香りは僅かに青みを感じさせる穏やかな吟醸香。含むと口当たりが柔らかく決めが細かい感じです。ほんのりとした甘みがありますが爽やかな酸味と五百万石特有の辛味も相まって、ドライな感じですね。
    キレがいいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月6日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    会津娘 純米大吟醸 山田錦

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月3日

  • もちもち

    もちもち

    4.0

    会津娘 飲み比べ

    芳醇純米酒 上汲み
    …ほのかに甘いいい香り。キリリと軽く鋭く。

    芳醇純米酒 にごり
    …こちらは匂いはそこまでせず。後味からググッとくる感じ。

    どちらも強いお酒だな!という印象。
    上汲みの方が飲みやすいかな〜

    2019年10月19日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    会津娘 純米吟醸 穣 五百万石 羽黒7

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月14日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    5.0

    穣 羽黒7
    正直旨すぎる。米の旨味が凝縮されていて、甘味旨味酸味のバランスがしっかりしているお酒。

    2019年10月11日

  • sami

    sami

    無為信
    特別純米酒

    スッキリした酸味に旨味
    ごくごくって美味しくいただけました

    2019年9月23日

  • akim

    akim

    3.5

    会津娘 純米吟醸 雄町 2019 3.7
    柔らかい口当たりで甘苦軽酸のお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月23日

  • 山と酒

    山と酒

    4.5

    昨年購入するもまとまった休みが無く、冷蔵庫で眠らせていました。
    開栓初日はそれ程でも無かったけど、2日目は香りも立ち、味も落ち着いた感じ。少し角があるけど旨味が来て、その後に苦味と酸が来るのがはっきり分かる。
    芳醇純米酒一火と比べると、少し複雑な味。
    今年から穣シリーズがリリースされたため、最後のつるし。
    心を込めて飲みたいと思います。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月17日