佐賀 / 光栄菊酒造
4.22
レビュー数: 2682
SNOW CRESCENT さがびより60。
特定名称 純米
原料米 さがびより
酒の種類 無濾過生原酒
2023年3月3日
光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 原料米 さがびより 而今のようなジューシーさと酸味にガス感。 フレッシュでドライ。さらに適度なキレと苦味。 期待してたようなグレープフルーツ感などフルーティーさはあまりありませんでしたが ジューシーさとドライ加減が絶妙で永遠に飲めます。 リピート確定。愛山版も買えばよかったと後悔。
2023年2月28日
光栄菊 スノウ・クレッセント 山田錦 無濾過生原酒 4.1 旨旨のグレープフルーツジュース。シュワシュワすっきりおいしいです。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
光栄菊 幾望 無濾過生原酒 木と乳酸を感じる甘やかな香り。トロッとした口当たりから濃厚な甘味と光栄菊らしい酸味、そして木の香り。私は木の香りや酸味がきつ過ぎるのは苦味ですが、この酒はまさに「適度」で、甘味との調和がとても良く仕上がっていると思います。
◆光栄菊 天然乳酸菌仕込み 月影 kamenoo 無濾過生原酒 (2,585円) 亀の尾を使用した無濾過生原酒との事。名前に惹かれて購入。 青りんごのような香りで、甘みとコクあり。スノウ・クレッセントの方が面白かったですが、こちらも美味しかったです。色々なつまみとゆっくり頂きました@自宅_20230118(少し前の記録です)
2023年2月25日
光栄菊 山田錦 さがびより 2本まとめて! 山田錦とさがびよりの飲み比べ 両方酸味先行で旨味甘みのバランスよく。 さがびよりの方が酸味が若干強めで個人的には好みでした。 両方申し分ない美味しさ、同じ光栄菊の幾望も印象深かったです。 酸味先行甘旨好きにはたまらない銘柄です!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年2月23日
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山です。 白桃や青リンゴのような優しい甘さと綺麗な酸味が感じられます。 ぎゅっと引き締まった後口にガス感由来のビターなニュアンスが抜けていきます。 とにかくジューシーかつ綺麗でキレのあるお酒です。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 生酒
2023年2月20日
ライチ、白ぶどうの瑞々しい香りが感じられます。 味わいの第一印象は果汁たっぷりの青リンゴとライチの甘酸っぱさ。余韻には和梨のような甘味とほろ苦さがあり、そのバランスの良さに驚かされます。 光栄菊 Harujion(ハルジオン) 無濾過生原酒 純米酒 アルコール度数 15度 使用米 新潟県産 春陽
原料米 新潟県産 春陽
2023年2月19日
光栄菊 幾望(きぼう) 天然乳酸菌仕込み 無濾過生原酒 精米歩合:60% アルコール度:15度 フルーティな甘味に濃厚な旨味。 トロッとした口当たりに苦味は少なく 天然乳酸菌仕込みによる不思議な酸味が 旨味と重なって複雑な仕上がりになっています。 味わい深いとても美味しいお酒でした。
原料米 北海道産 きたしずく
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年2月18日
光栄菊 Harujion
2023年2月17日