ソガペールエフィスのクチコミ・評価

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.4

    小布施ヌメロアン購入できました、美味しいです。香りはミルキー様と穀物、炊いたお米の優しい装い僅かにグレープフルーツ。口に含むと滑らかな感触を楽しめました。シスも縁があれば飲みたいです。

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月15日

  • gou

    gou

    4.2

    ソガペールエフィス ヌメロシス
    瓶詰 2025年1月
    開栓 多分今週(先週はなかった)
    馴染みの居酒屋2
    昨日の地味な1号酵母と比べると香りが華やか、微甘、中酸の甘酸っぱさ。最近勢いのある蔵が多いので、味に関しては圧倒的なプレミア感はなくなった。入手困難状況はプレミアだけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月13日

  • gou

    gou

    4.0

    ソガペールエフィス ヌメロアン
    瓶詰 2025年2月
    開栓 2月12日
    人生初の1号酵母。甘さ控えめ、ドライな口当たり、ほのかな苦味を感じるが、酸味が主体。購入店で「このお酒の酒粕だよ」とおまけを頂いた。お米の粒がしっかり残って上質、上品な味わいだ。以前浦和の呑み屋さんで、一番美味しい酒粕の食べ方だと教わった「酒粕溶けるチーズレンジでチン」で食べたら、絶品だった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月12日

  • しましま

    しましま

    4.8

    ソガペ ヌメロアン 1号酵母
    なんとかゲットできました
    上澄香はシスと同じ
    味はほどほどの甘味と共に強い酸がガツン
    後味複雑🌀
    すっときれる
    シスは含み香に果実感あるけど、アンはあまり感じないからよりドライな印象

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月11日

  • しましま

    しましま

    5.0

    今年もソガペの季節がやってきました!ワクワク
    先発のヌメロシス
    自分的には1番バランスが良くて好き
    米の香りが上だつ
    適度甘味と旨みを感じながら独特で強い酸が締める
    やはり生酛ゆえと思われる比類なき酸味
    酸に果実味すら感じる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月11日

  • TLG

    TLG

    4.2

    ソガペールエフィス ヌメロシス イケダ

    今年も楽しみにしていた銘柄です。
    低アルになっているのが関係しているのかはわからないですが何か物足りない感じがしました。
    旨いんですけどね。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月11日

  • すけひろ

    すけひろ

    3.8

    ソガペールエフィス ヌメロアン
    初めての1号酵母。
    確かに白ワインぽい。渋ささえ感じる。
    好きな味では無いけど今期の一号は数が少ないって言われたんで買えて満足です。
    今年は何種類買えるかな。

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月9日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    3.0

    真面目に「SAKEを醸す」といいながら後味が白ワインの仕上がりになってしまっている面白い日本酒です。イタリアンなどの食中酒として飲むとよいです。あと裏ラベル文章が面白いです。

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月9日

  • TakaS

    TakaS

    4.8

    ソガペールエフィス ヌメロシス 2024

    香り
    レモングラス レモンティー グァバ 爽やかなハーバルさ 風に乗った白い花の蜜

    味わい
    フレッシュ 飛び込んでくる豊かな甘味と酸味、ミネラル 鼻に抜けるパパイヤ

    感想
    緑、黄色、オレンジのフルーツのパーティー 春が待ち遠しくなる楽しいボトルだ。

    ペアリング
    生姜の甘酢漬け:ジンジャードライ×フルーティテイストのベストマッチング。
    ミックスビーンズポテサラ:バター&ジャガイモのホックリ感と意外とマッチ!

    開栓2日目
    恍惚とするワクシーでエステリーなアロマ。味わいはよりシャープでワイニー。

    開栓3日目
    透明感と綺麗な酸、そして若葉の草原を思わせる爽やかなグラッシーさ ソーヴィニヨン・ブランのようだ +0.1

    2025年2月8日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『小布施ワイナリー ソガペールエフィス ヌメロシス ドメーヌ池田2024』
    まんま白ワインの香り。
    マスカット、レモン、ほのかに米。

    ややジューシー。
    葡萄を醸し出す爽やかな甘さ。
    そしてジューシーな酸味。
    後ろでなめらかな米の旨み。
    みずみずしさ果汁みたい。
    苦味は最後に少し出るが、飲みやすい。
    ややボディがあるがまさに白ワインのような味。
    ジューシーさはありつつ、強い酸味でぐっと切る。

    2025年2月8日