川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    ん〜好きな味。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月19日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    毎年美味しくなってる。
    いいね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月19日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    川中島 幻舞 金紋錦 純米吟醸 無濾過生原酒
    久しぶりの幻舞。
    開栓香はほのかにお米の香り。
    含み香も同様でフルーティー感は感じられないかな。
    初めにキレの良い旨辛。
    少しトロッとした感じの後、甘味とキレの良い酸が。
    最後は鼻から抜けてお米のいい香り。
    いろんな味わいと風味が複雑だけどバランス良くできているお酒ですね。
    以前飲んだ夜明け前金紋錦同様、キレは素晴らしいと思う!

    原料米 長野県産金紋錦100%
    精米歩合 55%
    アルコール度数 16%
    一升3888円 税8%
    やっぱり幻舞美味しい。
    ちょっと値段が高いので星4つで。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月18日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    甘い旨い。
    原酒で度数も高めなので量は飲めないけど香りもしつこくないくらいの吟醸香。
    お手本のような大吟醸。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年10月16日

  • Sinn

    Sinn

    4.5

    含んだ時から感じる辛味の伏線が、後半で桃の甘味酸味と絡んで回収されます。
    バランス良い五味の中、とくに辛味が素敵な感じでした。
    美味しい。ラベルも好きです。

    サバ味噌缶、千枚漬けとはそんなにでしたが、意外にコストコのパルミジャーノレッジャーノとめちゃ合いました。

    2019年10月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    千代鶴の機械式ボトルに入れ換えた幻舞HE。開栓五日目の金紋錦との飲み比べ◎
    ハーモニックエモーションは初日から味わい全開!
    山田錦と美山錦の純大吟のブレンド。磨き高めの山田錦らしい和三盆の甘味に果実的な甘味が絡まるハーモニー(’-’*)♪
    苦味なしのキレイな酒質。これは旨い☆

    2019年10月10日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    信州女性杜氏の競演。金門錦の飲み比べ◎
    たかね錦と山田錦を交配した金門錦。
    香りは穏やか。ケミカルな甘い香りにやや老ね香。
    砂糖を煮詰めたような喉でやや絡み付く甘味。苦味が余韻にほんのり残る(*´-`)
    同じ信州酒でもややもっさりとした印象。明日はどんな変化を見せてくれますかね?

    2019年10月6日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    3.5

    しんばし光寿で注文。光寿限定スペック。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2019年10月6日

  • shouhei_sake

    shouhei_sake

    4.5

    甘みとほんのり辛みがきて、最後はしっかりキレる。
    無濾過生原酒なのに重くない印象で、飲みやすかったてす!

    家に瓶があったらすぐ空くタイプのお酒ですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月4日

  • rui

    rui

    3.5

    玄武の山田錦

    美山錦に続いてのイエローラベル。

    個人的に他の酒蔵でも美山錦が好きなのかも。

    特別純米と純米吟醸の違いありますので、

    玄武の美山錦純米吟醸と比べたらの3.5ですね。

    他の銘柄で特別純米として評価したら4付けて

    ます!

    2019年10月1日