川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    (株)酒千蔵野(長野県 長野市 川中島町) 川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒
    精米歩合:59% アル度:16度 日本酒度+4 酸度1.8 アミノ酸度1.5 米:山田錦100% 今年2本目の幻舞山田錦
    11/18(金)感想、香りはちょっとアルコール感のあるパイナップル。味は甘さ濃く、酸味が強く、ちょっと苦い。味の濃さはすごい。旨味も強く、おいしい。雪冷えが最高。
    開栓10日後、旨味が増え、苦みがなくなり、さらにおいしかった。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月29日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    バランスとコスパの良い本醸造酒
    今夜はローストビーフと豚の肉巻きとともにいただきました

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月27日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.5

    今年の71本目

    2022年11月20日

  • もら

    もら

    5.0

    幻舞 雄町 純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒
    雄町米のコク旨甘みからの究極バランス。
    酒米の特徴を最大限活かしながらバランスの良いお酒に仕上げられている。
    うーん信州のお酒は旨い酒が多いですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月20日

  • satream

    satream

    5.0

    川中島幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒
    特に大好きなアズキラベルを開栓!
    幻舞ならではの、ジュワッとした旨みが感じられます。
    やはり個人的には美山錦が最強の組み合わせ!
    もう少しすると、新酒も出て来るはずなので、それもまた楽しみですね。

    2022年11月19日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    川中島 幻舞 山田錦/特別純米/無濾過/生原酒

    初めてのオレンジラベル
    うんまーいですね~
    旨味がすこしだけ浮いている感じ。
    誘惑にかられながらぐっと我慢して3日寝かしました。
    そしたらうんまーい٩(^ω^)۶
    旨すぎてすぐ空いてしまう幻舞ですが開栓完飲を我慢するとヘブンですね(*´∀`)♪

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年11月12日

  • sid

    sid

    3.0

    競馬観ながら、日本酒スタート。
    本日は、幻舞のハーモニックエモーション。美山錦と山田錦を磨いた純大無濾過生原酒。

    香りは洋ナシ系。酸味苦味はあるも全体的には、深みのある甘味が中心。水飴とカラメルが混ざったような甘味。お値段は、ちょっと高級。
    #日本酒好きな人と繋がりたい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦と山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月12日

  • ブヒ

    ブヒ

    3.8

    川中島 幻舞 金紋錦 無濾過生原酒

    初めて飲みました。このお酒は見かけることはなかなか無いなあ。
    甘い香りと旨さがブワッと広がります。濃厚ですがちょっと苦さもありきれるのでそんなにしつこくないです。
    そんなに好みではない

    長野の酒で何かに似ている気がする…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月12日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    吟醸。

    特定名称 吟醸

    原料米 美山錦

    2022年11月6日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    川中島 幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

    ナナメです😉


    黒ラベルが精悍な雄町。

    幻舞では雄町が一番濃厚で
    好きです。

    年一度の蔵出しなので、
    なかなか出会えないのが残念。


    香りは高くないですが、
    甘やかな蜜ある果物の香りが
    してきます。

    含むと甘濃い!

    これこれ。

    甘みと旨みがメインで酸が
    味わいのバランサーに。

    熟れた果実感がたまらないです。

    いつもより、ちょっと渋みが
    あるかも。寝かせすぎたかな。

    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:雄町
    精米歩合:55%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:酒千蔵野
    都道府県:長野県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年11月5日