大吟醸 香り酒 山田錦35 アル添
はーもにっくえもーしょんが甘すぎたので。つぎはこいつを。桐箱と布地が大信州と一緒。長野ぉ。
鳳凰美田の至高のようなメロン感で作impMのようなライトボディ。軽くて優しいタオルケット。
ただ、なんというか、こう、つんのめった感じがする。
醸造alcが悪さしてるのか知らんけど、中盤辺りから変な方向に持ち上がる(本流の山田錦と醸造alcが分離する)感じ。
なんとも言えない。悪くないけど。瓶振ってみるか。
瓶振っても当然変わらないけど、後味が作impMに似すぎて、
impMアル添説が出てきた。(or自分が新型コロナに罹患説)逆に言うと2,000円の酒が3850円の酒っぽいということだから、皆も作ファンになって、レビューしよう!自分の舌はこの分離感がメントールに似てると感じるので苦手。分っかんないかなぁ。
2日目は普通にきれいな酒になった
よく分からん。
トルカータータッソ!