鳳凰美田のクチコミ・評価

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    復刻黒判 純米大吟醸原酒 無濾過本生
    香り最高です。
    45%まで磨かれた米の旨みがジワリと染みる逸品。
    少し舌にまとわりつくような、とろみがあります。
    味わおうとすればするほど旨くなる。舌で長く転がしてから吞んでます。
    ゆっくりと味わいながら呑む酒かと。

    #84 職場近くの酒屋で購入

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月21日

  • 竹内亜紀子

    竹内亜紀子

    4.0

    通常の美田より重めですが、荒走りと押し切りがいい具合に綱引きしあって旨い。華やかさには欠けるけど、しっかりした旨み、でも後には引かない。じっくり味わうにはとても良い。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月21日

  • さくら

    さくら

    4.0

    鳳凰美田 ブラックフェニックス  3.8
    香り 爽やか系フルーツ
    味 酸味が強くて透明感のあるフルーティーさ
    後味は喉の奥に軽く刺さるような酸味?アルコールの刺激かな
    刺激強め

    @IMADEYA

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月21日

  • noda

    noda

    3.5

    麹・山田錦、掛・五百万石。やはり五百万石よりの味かな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月20日

  • oddeye

    oddeye

    3.5

    2021/03/21
    鳳凰美田 碧判 純米吟醸 無濾過本生
    地酒のまるぶん

    マスカット風味が確かに少し。

    原料米 五百万石、山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月19日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    3.5

    開けたてより、1週間ほどしてからの方が美味しい。

    2021年4月18日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    荒押合併 愛山45 生 酒屋別注

    我らがボーナス酒、荒押合併。
    数ヶ月前に中取りを飲んだので、舌が覚えているうちに。

    味、薄い。確かにキュートな愛山の甘さがあるが、全体として口開けの段階から明らかに平坦でスッキリめ。その分か苦さが見えやすく。1番最後に雑味というか表現が分からないカオスな複雑みがある。
    絞ってから3ヶ月経つからなのかこれが荒押合併だからなのかは不明だがWPと似て非なる酒。。。惜しいんだ。ゴージャス感というか中取りのこう、ぶわっと弾ける香りが無い。
    しばらく変化を待ちたい。(山田錦35生荒押合併も買っちゃった人)

    2021年4月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    鳳凰美田 朝日米 純米吟醸

    精米歩合:55%
    アルコール度:16〜17度

    フルーティな甘味に
    優しい酸味と苦味。
    まろやかな旨味の後は
    ほんのりした辛口で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 朝日米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月18日

  • 古河

    古河

    4.0

    鳳凰美田 日光~NIKKO~ 夢ささら
    優しい旨味と甘みが心地よい。
    まろやかで飲みやすかったです。

    2021年4月16日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.5

    備忘録
    鳳凰美田 黒判

    2021年4月15日